横浜DeNAベイスターズが、敵地で3連勝。
夜遅いですが、せっかくの博多なので外飲みしたかったです。
明日は横浜に戻るだけですが、精一杯の応援で体力削られました。
ホテルの部屋で、静かに飲みます。
ほんでね~、まだね~。
PayPayドームから移動してホテルにチェックインしました。
負けられない状況で横浜DeNAベイスターズが何とか日本シリーズの初勝利をつかみました。
疲れましたが、心地良い疲れです。
外でお酒飲みたい気分ですか、体力がありません。
部屋で缶酎ハイ飲んで寝ます。
ほんでね~、まだね~。
昨日の横浜DeNAベイスターズは、良い勝ち方をしてくれました。
試合が終わったのは、20時30分頃でかなり早かったです。
ヒーローインタビューは聞かずに、スタジアムを後にしました。
時間が早いので、隣の桜木町で下車。
以前から気になっていた野毛で飲むことにしました。
ここで飲むのは初めてです。
駅直結の地下飲食街ぴおシティを覗いてみました。
ベイスターズのユニフォームを着ていたせいか、店員から「おめでとうございます」と声かけられました。
ほとんどのお店が21時閉店でしたので、地下街は諦めました。
地上に出て、野毛の飲み屋街を歩きました。
モツや焼き肉店が多い感じがしました。
ガールズバーの店員から声かけられましたが、ひたすら無視。
冒険するのは苦手なので、小奇麗な焼き鳥屋に入りました。
店主お勧めの馬刺しとビール3杯で十分堪能しました。
お隣のおじさんと会話がはずみ、初めての野毛を楽しく過ごしました。
ほんでね~。まだね~。
朝は結構な雨でしたので下だけカッパを着て、出ました。
3週間(前回は2024年5月10日)振りに、仕事関係で外飲みしました。
前回と同じ中華料理屋でしたが、飛込だったので1時間弱で退転。
それでも、美味しいお酒と料理を堪能しました。
最寄り駅に着いた頃に、また雨が降り始めました。
傘が役に経ったので、重さは気になりませんでした。
来週も、お食事会と言う名の飲み会がありそうです。
ほんでね~。まだね~。
家庭で美味しい生ビールをコンセプトにしている、キリンのホームタップサービス。
一種のサブスクリプションです。
毎月2回、出来立ての生ビールが届くものです。
基本料金とビール料金を支払います。
お試しプランというものがあり、最初の1か月は基本料金無し。
さらに通常契約ですと1年以内の解約手数料も1か月以内なら不要です。
お試しプラン中は、リサイクルのビールサーバを使用します。
2か月以降も継続すると、新品のサーバが届きます。
2種類のビールを飲んでみました。
美味しいですが、一番安いので月額8,250円(ビール4L 5,060円、基本料金3,190円)。
残念ながらその値段に納得できる舌を持っていませんでした。
お試しプランの初月解約は電話のみでの受付です。
面倒な事はなく、短時間で解約手続きが完了しました。
その後、リサイクルサーバ返却セット(梱包箱、着払い伝票など)が届き、コンビニから返送しました。
ほんでね~。まだね~。
人間の記憶と現実は一致しない場合があります。
特に正常な判断ができない、お酒に凄く寄っている時など。
「酔っていたので、覚えていません」を時々聞きます。
だから、「覚えていない」のは「やっていない」証明にならない可能性があります。
ほんでね~。まだね~。
横浜スタジアムから帰宅しました。
痺れる試合ですたが、何とか横浜DeNAベイスターズが勝利しました。
両チームともタイムリー欠乏症でしたね。
これでカード1勝1敗に戻しました。
CS進出をかけて、負けられない試合が続きます。
主力の外国人選手達を欠いている中、何とか踏みとどまって欲しいと思います。
とりあえずビール飲んでます。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント