2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「住まい・インテリア」の145件の投稿

2023年9月22日 (金)

元マンションと思われるホテルの客室紹介

昨日宿泊したのは、大塚駅近くのホテル。
元マンションだと思われる角部屋。
空間を上手く使っている、というか天井が斜めに削られてます。
Img_6981r Img_6982r

そして、シーツには小さい穴が開いてました。
フロントには、何も伝えてません。
これくらいで、いちいち文句言うのは無駄だと思いました。
(どういう行動を取るかは人それぞれ、そしてその時の精神状態に依存すると思います)
Img_6984r

ほんでね~。まだね~。

2023年6月24日 (土)

収納ボックスの組み立て、交換完了

昨日届いた収納ボックスを組み立てました。
段ボールには、「組み立て不要」と書かれていましたが、
簡単な組み立て作業は必要です。
そして、壊れたボックスから中身を移動しました。
Img_6761r

解体した収納ボックスがこちら。プラスチックごみとして廃棄します。
Img_6762r

ほんでね~。まだね~。

2023年6月22日 (木)

注文した収納ケースが届いた

注文した収納ケースが早速届きました。
開封・組み立ては後日する予定。
Img_6757r Img_6758r

ほんでね~。まだね~。

経年劣化で収納ケースが割れた

10年以上使っている収納ケースが終わりました。
少し力を入れたら、プラスチックが割れてしまいました。
Img_6756r

早速、アイリスオーヤマのを注文しました。

ほんでね~。まだね~。

2023年3月18日 (土)

蛇口の調達に苦労した

浴室の蛇口からの水漏れをそのままにしてました。
以前、パッキンを交換しました。
その時、ナットをしっかり締めても少し漏れてました。
使用しているうちに、少しずつ漏れが増えてきました。

またパッキンがダメになったのかと、確認しようとしたら悲劇が起きました。
なんと、蛇口の根本がポッキリと折れてしまいました。
そして折れた部分が、蛇口の中に乗ってます。
何とか取り出しました。
Img_6601r Img_6602r Img_6603r

そこからが大変。
通常は、安い商品をネットで購入しますが、そんな余裕はありません。
自転車で最寄りの家電量販店(コジマ)に行ったら、取り扱い無し。
かなり昔、売ってたような気がしてます。記憶違いかも知れません。
店員に聞いたら「家電量販なので扱っていません」って。
じゃあ、何で日用品売ってんだよ、と文句言いたくなりましたが、無駄な時間を消費したくありません。
次は、驚安の殿堂ドン・キホーテに向いました。店員に確認したら、扱っていません。
何でも売ってそうな感じですが、ダメでした。

焦ってきましたが、一度冷静になります。
自宅に戻り、確実に売っているホームセンターを調査。
名前はホームセンターでも、ディスカウントストアや建材専門などがあるので、
色々な商品を扱っている一般的な店舗を場所を見つけました。

車で移動し、蛇口スパウト(正式名称です)と交換用のパッキンを購入。
自分で交換しました。少し大きめのレンチが必要です。
部品代だけでしたので、約2,000円で交換完了。
たかが蛇口の調達にかなり苦労しました。
そして身近な店舗で販売していないのには、少しショックがあります。
Img_6604r Img_6606r Img_6605r

ほんでね~。まだね~。

2023年3月 9日 (木)

サボテンの花が咲いた(2つ目)

以前投稿したサボテンの花。
その後、2つ目が開花しました。
2日程度で萎んでしまいます。
Img_6594r Img_6598r

ほんでね~。まだね~。

2023年2月27日 (月)

サボテンが開花して感動した(コガネツカサ)

リビングの窓際にサボテン(コガネツカサ)を置いてます。
一週間に一度、水やりをしてました。
白い花を咲かせました。
初めて花が咲いたので、感動してます。
Img_6593r

ほんでね~。まだね~。

2022年12月28日 (水)

バスマットが濡れた原因が分からない

浴室前に置いているバスマットが、絞ると水がしたたり落ちるくらい濡れてました。
しかし、濡れた原因が分かりません。
側に置いている洗濯機や蛇口から水が漏れた形跡も無し。
なんか、気味が悪いです。
Img_6414r

ほんでね~。まだね~。

2022年12月25日 (日)

重量物下は掃除は年一回

冷蔵庫、洗濯機、ベッドなど重量物の下は普段掃除しません。
年に一度の大掃除に、移動して大量のごみを片付けます。

ほんでね~。まだね~。

2022年10月26日 (水)

テレビでインターホンの呼び出しを止めてくれ

テレビでインターホンの呼び出し音を、時々聞きます。
あれ、辞めて欲しいです。
自宅のを押されたと勘違いする時があります。
何とかならないですかね。

あの音は、アイホンの特許とかあるんでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

より以前の記事一覧