ベイスターズオープン戦のチケットは見送る
横浜スタジアムで開催される横浜DeNAベイスターズのオープン戦。
2021年3月20日、21日の千葉ロッテマリーンズの観戦チケットの情報が出ました。
前回のオープン戦に続き、非グループ席は抽選販売です。
今シーズンのオープン戦チケット購入は見送ります。
電子チケットを選択できないのと、ステージアップとなる入場履歴にカウントされないので。
ほんでね~。まだね~。
横浜スタジアムで開催される横浜DeNAベイスターズのオープン戦。
2021年3月20日、21日の千葉ロッテマリーンズの観戦チケットの情報が出ました。
前回のオープン戦に続き、非グループ席は抽選販売です。
今シーズンのオープン戦チケット購入は見送ります。
電子チケットを選択できないのと、ステージアップとなる入場履歴にカウントされないので。
ほんでね~。まだね~。
横浜DeNAベイスターズオープン戦の非グループ席は抽選販売をしました。
その後、一般販売(先着)のニュースが出ました。
始めからそうしたのか、抽選販売の申し込みが少なかったからかは不明です。
オープン戦とは言え、5,000人上限であれば倍率高いと思います。
ほんでね~。まだね~。
組織委員会の次期会長選びがまた叩かれています。
菅総理は「透明性」と要請しました。
この先、どうするのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
横浜DeNAベイスターズオープン戦の観戦チケットの抽選申し込みは2021年2月15日までです。
しかし、開催日が3月中旬なので申し込みは見送ります。
昨年は当選しましたが、その後無観客試合になり払い戻しになりました。
記念にと、払い戻ししないでチケットは保管してます。
ほんでね~。まだね~。
寒い時期は、上下インナーを着込んで走ってます。
今日はかなり気温が上がったので、インナー無しで走りました。
手袋も不要です。
それくらい、暖かったです。
ただ、インナー無しの影響で、首の下辺りが擦れて少し痛いです。
ほんでね~。まだね~。
昨日2021年2年12日 菅総理が記者会見でこう発言しました。
(首相官邸サイトより抜粋)
「森会長は、御自身の中で熟慮を重ねた上で辞意を表明されたものと、
このように考えています。また、大会組織委員会で新しい会長というの
は、ルールに基づいて透明性の中で決めて行かれるもの、このように思
っています。」
組織委員会の会長選びはそうですが、政治も透明性が必要です。
その言葉が今後、ブーメランのように戻って来るんじゃないかな。
ほんでね~。まだね~。
どこの局でも、森会長の辞任と後任のゴタゴタを一斉に報道しています。
いまだ決着していないこの問題を他国はどう理解しているのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント