2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「グルメ・クッキング」の532件の投稿

2025年6月23日 (月)

パンダ商品をスルーできない体になってしまった(バナナプリン)

献血終わりに、横浜駅西口地下のKALDIに寄ってきました。
パンダの限定商品がありました。
ノーマル以外のパンダ商品は、スルーできない体になってしまったようです。
無条件に「買い」です。
Img_8403r

ほんでね~。まだね~。

2025年6月 3日 (火)

銀座の中華店でお昼(2025年6月2日)

昨日は用事があって、銀座に行って来ました。
お昼は中華料理店で、今年初めてのジャージャー麺。
半チャーハン、スープ、小鉢(豆腐)が付いたランチセットが950円。
東京の中央で、横浜と同じ値段で十分満足しました。
(東京の中央を銀座としたのは、おじさんの勝手な解釈です。都庁や皇居も中央ですね。)
Img_8383r

レシートをgoogleレンズで翻訳したら、変な料理名に変換されました。
「ジャージャー麺」のような感じはありますが。
20250602_132104540r Screenshot_20250602132038r

ほんでね~。まだね~。

2025年5月 1日 (木)

ベイスターズは残念な結果だった

先ほど帰宅しました。
昨夜の横浜DeNAベイスターズは、残念ながら負けてしまいました。
それでも、渡会のホームランが出たので良かったです。

宿泊したのは、アパホテル上野広小路。
朝食はバイキングでないにも関わらず、1,700円以上です。
フォーとおにぎり1個、あとはドリンク。
値段の感覚が、おかしくなります。

日本人はフロント担当者以外、会いませんでした。
食事処も全員外国人、エレベーターではフランス語が飛び交ってました。
どこに国に来たのかと、勘違いする程です。

ほんでね~。まだね~。

2025年4月24日 (木)

近所のお好み焼き屋を開拓(2店目)

かなり前から認識していた、近所のお好み屋。
先週に引き続き、新規開拓しました。

お店の方に焼いて頂きました。
相変わらず、メニューに無いハーフサイズです。
写真を撮り忘れ、最後の一切れです。
20250424_201050442r

ほんでね~。まだね~。

2025年4月17日 (木)

近所のお好み焼き屋を開拓

自宅から歩いて行けるお好み焼き屋。
今年の1月に開店した新しいお店です。
かなり気になっていましたが、初めて入りました。

おじさんは食が細くなっているので、メニューにはありませんでしたが半分で作って頂きました。
中華麺入りのは初めてでしたが、美味しかったです。
半分のお好み焼きに、生ビール中2杯と酎ハイ1杯で十分満足しました。
念のためお店の方に確認して、撮影しました。
20250417_200936583r

ほんでね~。まだね~。

2025年4月 4日 (金)

営業を止めての掃除時間確保はありがたいがまだ足りない(すき家)

近所のすき家を時々使うので気になってました。

提供した食べ物に異物が混入して、全店一斉休業が終わりました。
営業再開と当時に24時間営業終了を発表しました。

以前投稿しました、営業続けたまま徹底的な衛生管理は難しいと。

ただし、毎日1時間の閉店でしたのでそれでも不足していると思います。
定期的に1日単位で休業して、厨房の裏以外も徹底的な消毒と清掃をして欲しいです。

24時間営業を続けている他の飲食チェーン店は、一度立ち止まってみませんか。

定期的に全面消毒・清掃しないのが異常(無休の飲食チェーン店): 元BANDIT400V

ほんでね~。まだね~。

昼食はマックのてりたま

お昼ご飯は、マクドナルドにしました。

季節商品は、ほぼ飛びついてます。
企業側の戦略にずっぽりハマってますが、無駄な出費だとは思いません。
「炭火焼肉風てりたま」を食べました。
Img_8307r

ほんでね~。まだね~。

2025年4月 2日 (水)

定期的に全面消毒・清掃しないのが異常(無休の飲食チェーン店)

牛丼チェーン店のすき家が全店一斉(一部店舗を除く)休業してます。
理由は納得しますが、以前から気になってました。

食品を扱う店なのに、結構汚れています。

24時間365日営業を続ければ、徹底的な衛生管理は難しいと思います。
見えている場所しか掃除できません。

多少顧客サービスの低下を覚悟しても、定期的に営業を止めて、
店内を徹底的に消毒・清掃をしてもらうと安心できます。

優先度の考え方が極端に顧客寄りなのが、違和感です。

ほんでね~。まだね~。

2025年4月 1日 (火)

格安電子レンジが来た(ヤマダオリジナルKYMWST17J1)

先日購入した単機能電子レンジが、配達されました。
金額は先月末の購入日時点で8,789円(消費税、送料込み)。
国内メーカーで、フラットテーブルの単機能レンジとしては安いと思います。
ヤマダ電機のオリジナル商品なので、性能やアフターサービスは心配してません。
Img_8305r Img_8306r

さっそく、使ってみました。
温め時間はこれまで使っていたものより、多めに設定する必要がありました。
まだ一回なので、様子を見たいです。

ほんでね~。まだね~。

2025年3月24日 (月)

町中華の新規開拓3件目

約一か月振りに、中華料理店を新規開拓しました。
ラーメンと餃子で1,000円でした。
個人店でこのお値段は、安いと思います。

ラーメンは薄味なので、体には良いはず。
おじさんは、もう少し濃くてもよかったかも。
最近では珍しく餃子の皮が厚かったです。
20250324_115620402r

ほんでね~。まだね~。

より以前の記事一覧