先ほど帰宅しました。
昨夜の横浜DeNAベイスターズは、残念ながら負けてしまいました。
それでも、渡会のホームランが出たので良かったです。
宿泊したのは、アパホテル上野広小路。
朝食はバイキングでないにも関わらず、1,700円以上です。
フォーとおにぎり1個、あとはドリンク。
値段の感覚が、おかしくなります。
日本人はフロント担当者以外、会いませんでした。
食事処も全員外国人、エレベーターではフランス語が飛び交ってました。
どこに国に来たのかと、勘違いする程です。
ほんでね~。まだね~。
近所のすき家を時々使うので気になってました。
提供した食べ物に異物が混入して、全店一斉休業が終わりました。
営業再開と当時に24時間営業終了を発表しました。
以前投稿しました、営業続けたまま徹底的な衛生管理は難しいと。
ただし、毎日1時間の閉店でしたのでそれでも不足していると思います。
定期的に1日単位で休業して、厨房の裏以外も徹底的な消毒と清掃をして欲しいです。
24時間営業を続けている他の飲食チェーン店は、一度立ち止まってみませんか。
定期的に全面消毒・清掃しないのが異常(無休の飲食チェーン店): 元BANDIT400V
ほんでね~。まだね~。
牛丼チェーン店のすき家が全店一斉(一部店舗を除く)休業してます。
理由は納得しますが、以前から気になってました。
食品を扱う店なのに、結構汚れています。
24時間365日営業を続ければ、徹底的な衛生管理は難しいと思います。
見えている場所しか掃除できません。
多少顧客サービスの低下を覚悟しても、定期的に営業を止めて、
店内を徹底的に消毒・清掃をしてもらうと安心できます。
優先度の考え方が極端に顧客寄りなのが、違和感です。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント