閣議決定が歯止めになるとは(戦闘機の第三国輸出)
日本が共同製造した戦闘機の第三国輸出について、閣議決定したと報道されました。
歯止めとして、輸出毎に閣議決定するなどとなっています。
大事な決定を国会で議論せずに、閣議で決定して来た経緯があるので、それが制約になると考えにくいですね。
安倍さんの国葬、防衛費増額などと同じように閣議で決めれば何でもありな感じです。
与党公明党のチェックは入りますが、武器輸出に関してはずるずる変更してきた実績があります。
ほんでね~。まだね~。
« キリンホームタップをお試し期間で解約した | トップページ | あまりにもの本文が笑える(国税庁を騙る迷惑メール) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスコミが「ばら撒き」を定義しないからいつも不毛な議論になる(2025.06.16)
- PayPayカードの良さはリアルタイムで利用通知が来るところ(2025.06.12)
- オーケーストアの値引きは3割まで(2025.06.15)
- マスコミの怠慢が甚だしい(米騒動の実態解明進まず)(2025.06.11)
- 遅れてしまったが確定申告終了(2024年度分)(2025.06.06)
« キリンホームタップをお試し期間で解約した | トップページ | あまりにもの本文が笑える(国税庁を騙る迷惑メール) »
コメント