誰が悪いのかどうしたら防止できるのか(毎年繰り返す冬の立ち往生)
大雪でまた立ち往生が発生しました。
当事者としては、運転者、道路管理者、気象庁ですかね。
誰が悪いのかは分かりませんが、正しい行動ができなかった原因をはっきりさせる必要があります。
毎年のように立ち往生が発生するのは、どう考えてもおかしいと思います。
そして、それに伴う無駄がもったいないです(燃料、人件費、水分、食料支援など)。
運転者 :なぜその場所の運転(通行)を回避できなかったのか。
道路管理者:なぜ早めに通行止めにできなかったのか。
気象庁 :なぜ立ち往生を防止するような情報発信ができなかったのか。
台風については、鉄道の計画運休とか道路閉鎖などが当たり前になってます。
ほんでね~。まだね~。
« 被害女性の目的が分からない(松本人志の性加害疑惑) | トップページ | いまだに誹謗中傷するヤツが湧いて出る »
「天気」カテゴリの記事
- 天気の予報を諦める時期が来るかも(2025.06.25)
- 見ごたえのある交流戦だった(2025年6月18日)(2025.06.19)
- 扇風機が稼働していなかった(2025.06.19)
- 週末のバイクとランニングは中止(2025.06.15)
- 昨日の週末ランニングは少しがんばって10km(2025年6月1日)(2025.06.02)
コメント