世の中は1つに集約していく(iPhone15のインタフェース)
まだ確定的ではありませんが、次期iPhoneのインタフェースが
ライトニングからUSBに変更になるようです。
かつて、ビデオテープの規格VHS対ベータがありました。
最終的にはVHSが残りました。
色々な物が発明され最終的に1つに集約するのはしょうがないのですかね。
EUの規制も大きな要因だと思います。
iPhoneユーザはインタフェース変換ジャックや変換ケーブルを使用するか
USB-Cインタフェースケーブルの購入が必要になります。
USBもUSB-BとUSB-Cの機器が混在していますので、ケーブルも両方必要
です。
ほんでね~。まだね~。
« 心地よい疲れでハマスタから帰宅した | トップページ | 直前で申し訳ないが明日の献血予約を変更した »
「IT」カテゴリの記事
- 十分有名でも過去を付けて報道される西村博之(2023.10.28)
- 全銀システムのトラブル原因は非互換対応誤りのようだ(しっくり来ない部分が残る)(2023.11.07)
- Windows更新が失敗した件について(KB5031356)(2023.10.12)
- 全銀システムのトラブルについて考えてみる(SE経験者の勝手な推測)(2023.10.12)
- Windows更新が失敗した(2023.10.12)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- ざっくり言えば勘違い系YouTuber(迷惑系、私人逮捕系)(2023.11.24)
- 行政の各種手数料の電子決済がありがたい(横浜市粗大ごみ手数料)(2023.11.15)
- 9年前にYouTubeチャンネルへ動画を初めて投稿した(2023.11.12)
- 11年前にYouTubeチャンネルを開設した(2023.11.09)
- ワイヤレスイヤホンが壊れ始めた(2023.11.08)
コメント