2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月に作成された投稿

2023年9月30日 (土)

天気が不安定なので走るのは明日に延期

空模様が不安定です。
天気予報では、雨降らないようですが、黒い雲が出てます。
雨のアラームも鳴っているので、ランニングは明日に延期します。
どうするか、ぎりぎりまで迷うのは精神的に良く無いと思いました。

ほんでね~。まだね~。

横浜スタジアム入場グッズ紹介(2023年9月29日)

昨日2023年9月29日、横浜スタジアム入場時に頂いた商品です。
マルハニチロのヨーグルトゼリーでした。
Img_6998r

ほんでね~。まだね~。

2023年9月29日 (金)

ベイスターズCS進出確定を観て帰宅した(2023年9月29日)

横浜DeNAベイスターズが阪神タイガースに勝利して、CS(クライマックスシリーズ)進出を決めました。
目の前でそれを確認し、先ほど帰宅しました。
ノーアウト満塁を継投で無失点に抑えたのが、大きかったです。

しかし、残念ですがネット記事は読売ジャイアンツの2年連続Bクラスが目立ってます。
横浜DeNAベイスターズは、残り3試合。
諦めずに戦って欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

ベイスターズは自分でCSを勝ち取れ(2023年9月29日)

2023年シーズン、最後の横浜スタジアムです。

残念ながらホーム最終戦(2023年10月1日)は、用事が合って観戦できません。

クライマックスシリーズ(CS)参加は、他力では無く、自分で勝ち取って欲しいです。

プロなので結果が全てですが、今が意地を見せる時です。

目標は、もっともっと高い場所でしょう。

頼みます、横浜DeNAベイスターズさん。

 

20230929_171620289

ほんでね~。まだね~。

話題作りにしてもインボイス制度の支援検討が遅すぎる

支持率を上げたいのかも知れませんが、後付け感満載ですね。
岸田総理が2日後の2023年10月1日から開始する、インボイス制度への
支援策検討指示を今頃出したと報道されています。

制度を変える時は問題が出ないように、十分な準備するのが当たり前。
それをやらないで、今検討するのは、頑張った感を出したいのですか。
何とかして支持率を上げたいのでしょうか。

これもそうだが補正予算もざっくりな言い方をすれば、後出しジャンケンだと思います。

福島原発の処理水放出問題で、水産関連支援も出すのが遅かった。
事前に想定して、問題が発生したらすぐ対策を発表するくらいじゃないと。
政府はリスク管理がちゃんとできているのか、疑問に感じます。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月28日 (木)

和室のエアコンが壊れたがとりあえず放置する

和室に設置しているエアコンが壊れました。
先日、冷房運転しましたが部屋が一向に冷えません。
むしろ暑くなりました。
室外機は見た目、正常に動いてます。音も正常。
購入してから20年位なので、寿命だと思います。
春に動作確認した時は、ちゃんと稼働しました。
納戸にしているので、当面はそのまま放置しようと思います。
暖房運転できるかは、未確認です。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月27日 (水)

素人ながら濱口はもう勘弁してくれ(ベイスターズ)

素人が言うのは気が引けます。
何度も横浜DeNAベイスターズの濱口投手について投稿してきました。
なぜ、使うのかやはり理解できません。

前回登板をした日、三浦監督は「悪いところが出た」そんな話をしていました。
今度は、何を語るのか。

ほんでね~。まだね~。

胃部内視鏡検査を受けてきた

胃癌を調べるため内視鏡検査を受けてきました。
2年振りですが、やはり太い内視鏡を飲み込む時の辛さは慣れません。
その後は、それほど辛さは無いです。
検査前の麻酔、検査そのものは5分程度でしょうか。
10時に予約して、10時30分には終了しました。
結果は、約1か月後に郵送で分かります。
Img_6996r

ほんでね~。まだね~。

補正予算は恥ずかしいと理解したい

政府は毎年のように補正予算を組みます。
すごく簡単に言うと、ずさんな計画を毎年繰り返している証拠だと思います。
変化の早い時代ではありますが、それを先取りする能力も必要です。

補正予算じゃなくて、半期予算や四半期予算と言うやり方もありですかね。
その時でも、参考として概算の年度予算(詳細は不要)も提示すれば良いと思います。

政府も国民も補正予算を組むことが、普通でない事を理解する必要があります。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月26日 (火)

ハマスタで厳しい試合を観戦して帰宅した(2023年9月26日ベイスターズ)

先ほど、横浜スタジアムから帰宅しました。
昨日に続いて、点が入らない試合で辛くも横浜DeNAベイスターズが勝利しました。
2日ともベイスターズの強さじゃなくて、読売ジャイアンツの弱さが目立った感じがします。
それでも、勝ちは勝ち。
CS進出に向けて、残り試合も気を引き締めて戦って欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

今日で決めてくれベイスターズ

また、横浜スタジアムに来ました。

ベイスターズの連勝を願ってます応援します。

20230926_172516535

ほんでね~。まだね~。

内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい

良く聞くのが「企業の内部留保はけしからん」と言う意見。
お金を有効に使っていないのが、悪いと。
そこから税金を取れ、とか。

多すぎるのも少なすぎるのも良くないのだとは理解します。

しかし、新型コロナウイスルでも事業を続けた企業の中には
内部留保で持ちこたえた会社もあると思います。
その実態が伝えられていないので、そこを教えて欲しいです。

単純な話では無いと思いますので、もっと丁寧に問題提起してもらえると助かります。
今の報道だと、私たちは内部留保は悪(良くない事)と理解してしまいます。

ほんでね~。まだね~。

ポイントのためにコンビニは使わない

そもそもコンビニって、スーパーに比べると価格が高いです。
もちろん、スーパーよりも安い商品はあります。
ほとんどの商品が割高だと認識しています。
少しポイント還元率が高いからと言って、コンビニで買い物はしません。
(半額還元など特別感がある場合は別ですが)
貧乏性の性格もあってか、深夜あるいは無料クーポンとか特殊な事情がある時しかコンビニ使いません。
あとは、コンビニ商品で生活が楽しくなったなどの経験が無いからかな。

実質じゃなくて、ポイントを溜めるのが(ポイ活)最優先の人にとっては良いのでしょうけど。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月25日 (月)

痺れる試合を観戦してハマスタから帰宅した(2023年9月25日ベイスターズ)

横浜スタジアムから帰宅しました。
痺れる試合ですたが、何とか横浜DeNAベイスターズが勝利しました。
両チームともタイムリー欠乏症でしたね。

これでカード1勝1敗に戻しました。
CS進出をかけて、負けられない試合が続きます。
主力の外国人選手達を欠いている中、何とか踏みとどまって欲しいと思います。

とりあえずビール飲んでます。

ほんでね~。まだね~。

ハマスタで負けられない試合が続く

横浜スタジアムで、負けられない試合が続いてます。

横浜DeNAベイスターズの勝ちを願って、現地で精一杯応援します。

20230925_173441459

ほんでね~。まだね~。

内視鏡検査のためのPCR検査

胃癌の内視鏡検査を予約しています。
今でもCOVID-19は感染を続けています。
予約した病院では、PCR検査が必須でして、保険診療の自己負担3割でした。
金額は、2,630円。鼻の粘膜を採取してきました。
唾液検査は以前経験ありますが、これは初めてでした。
辛さは、綿棒をぐりぐり回した時の少しだけでした。

病院だけでなく、人との距離が近い場所ではマスク着用継続しています。

ほんでね~。まだね~。

ほんの数メートル足りなかったランニング(2023年9月24日)

先週末は日曜日に走りました。
気温が上がらなくなかったので、普段通りの距離を走りました。
ランニングウォッチがバイブしたので、12kmを走り切ったと思いました。
確認したら11.99km、たぶんあと数メートル足りなかったようです。
Screenshot_20230924173230 Screenshot_20230924173241

ほんでね~。まだね~。 

2023年9月24日 (日)

マジ歌ライブで配布されたリストバンド

マジ歌ライブの入場時に配られたリストバンドです。
開場側の制御で、LEDライトが光ります。
回収されると思いましたが、そのまま持ち帰りました。
でも、制御用機器が無いので使えませんが。
Img_6987r Img_6988r

ほんでね~。まだね~。

2023年9月23日 (土)

ベイスターズはまだ試合中だが濱口がまた試合を壊した

横浜DeNAベイスターズは負けられない試合が続いています。
先発の濱口投手は4失点で試合を壊したようです。
まだ試合は終わっていませんが、そろそろ真剣に考えて欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

ベイスターズホーム最終戦の観戦は無理になった(2023年10月1日)

昨日2023年9月22日横浜スタジアム、横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ戦は雨で試合途中に中止となりました。
振替日が2023年10月1日14時と発表されました。
その日は、横浜駅近くで17時から始まるイベントに参加します。
それが無ければ、ベイスターズの試合を観に行くのですが、残念です。
試合よりも、試合後のイベント(監督の挨拶など)が楽しみですが、来年に持ち越します。

ほんでね~。まだね~。

そろそろ「旧twitter」表現は止めないか

何を持って浸透したかを判断するのは難しいです。
SNSのtwitterがxに名称変更したのは、かなり知れ渡ったような気がします。
未だにx(旧twitter)と言うのを見かけます。旧twitter(現x)と表現するのも見ます。

ツイート(リツイート)もポスト(リポスト)に変えて大丈夫だと思いますが。
日本語ではつぶやきから投稿ですね。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月22日 (金)

5回目COVID-19ワクチン接種して約48時間経過後の体調報告

COVID-19のオミクロン株対応ワクチン5回目を接種して約48時間が経過しました。
平熱が続いてます。
接種箇所の痛みは、ほぼ無くなりました。
今年度で無料接種が終了する予定です。

ほんでね~。まだね~。

元マンションと思われるホテルの客室紹介

昨日宿泊したのは、大塚駅近くのホテル。
元マンションだと思われる角部屋。
空間を上手く使っている、というか天井が斜めに削られてます。
Img_6981r Img_6982r

そして、シーツには小さい穴が開いてました。
フロントには、何も伝えてません。
これくらいで、いちいち文句言うのは無駄だと思いました。
(どういう行動を取るかは人それぞれ、そしてその時の精神状態に依存すると思います)
Img_6984r

ほんでね~。まだね~。

2023年9月21日 (木)

元マンションホテルは入口が丸見え

宿泊しているホテルは元マンション。

入口が外から丸見えって、気持ち悪いですね。

無理やりホテルを確保するためには、しょうがないと思いますが。

それでも、都内なので8,000円弱。

安くはないですが、これが当たり前と理解するしかないですね。

ほんでね~。まだね~。

ライブ終わったのでホテルへ

ゴッドタン マジ歌ライブを十分に楽しみました。

自宅に帰られる時間ですが、都内のホテルに宿泊します。

あまり無理しないように、なりました。

ほんでね~。まだね~。

強風の中さいたまスーパーアリーナで待機中

初めてさいたまスーパーアリーナに来ました。

風が強いです。

20230921_172931529

ほんでね~。まだね~。

5回目COVID-19ワクチン接種して約24時間経過後の体調報告

COVID-19のオミクロン株対応ワクチン5回目を接種して約24時間が経過しました。

副反応はこれまでの接種とほぼ変わりません。

昨夜は少しだけ発熱しました。

今は平熱に戻りました。

接種箇所の痛みは、前回までと同じで辛くは無いです。


ほんでね~。まだね~。

新横浜でお土産品を購入

COVID-19ワクチン接種終わりに、新横浜駅のお土産店で購入。
東京ばな奈ラッコ、崎陽軒シュウマイ、横浜ムーンガレット。
横浜に住んでいるのに、自分用。
Img_6958r

ほんでね~。まだね~。

2023年9月20日 (水)

無駄な作業は止めて欲しい(ジャニーズ事務所への説明要請)

事件や事故が起こると、マスコミが情報入手するため関係者に殺到します。
同じ事を何度も言わなければならない関係者の事を、本当に理解しているのか疑問に感じます。
誰かが代表して聞けばいいと思いますが(聞きたい内容を各社から収集してから)。

報道各社がジャニーズ事務所に色々説明を求めているようですが、それもどうかと思います。
同じ事をバラバラに聞くのは効率が悪いんじゃないかと。

マスコミは足並み揃えて報道すべき事を報道せず、足並みそろえてジャニーズ事務所に説明を求めています。
同じ過ちを冒しているようですが、それをおかしいと思わないのですかね。

ほんでね~。まだね~。

5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)一般の5回目ワクチンを接種してきました。
本日から開始しました。
近所ではないですが、新横浜です。
予約時間に行ったら、待ち行列がありました。
予約した人が優先ですが、予約無しでも初日から接種可能な病院でした。
これまでと同じファイザー製(XBB株対応)にしました。
過去4回は接種後15分は強制的に待機してました、なぜか今日は任意でした。
念のため自主的に15分間ロビーで待機してから、病院を出ました。
それにしても、抗体がほぼ消えるまでワクチン打てないのはどうかしてます。
Img_6957r

ほんでね~。まだね~。

後手に回るのは良く無い

注目される事象で、記者会見する時は世の中の反応を事前に注意深くシミュレーションする必要があると思います。
「そんなの当たり前」ですが、それが出来ない場面を何度も見てきました。
政治の舞台や企業の不祥事など。
その反応を見誤り、のちに方針転換に追い込まれます。

ジャニーズ事務所も同じ轍を踏んだのでしょうか。

対応が後手に回ると、印象が悪くなるだけでなく危機管理能力の無さが疑われます。
それが原因で信頼を落としたら、当初の記者会見の意味が無くなりますね。

ほんでね~。まだね~。

偽物に十分な注意が必要(大谷関連商品)

メジャーリーグの大谷翔平が壊したセンタービジョンがオークションに
出品されたそうです。
今は出所がはっきりしてますが、100年後や200年後にその偽物が出て
くる可能性が高いです。
そのくらい、大きな話題を振りまいてくれた日本人ですね。

有名人のサインや私物、公式に使用した物は高値が付きます。
大谷関連商品の偽物づくりも、どこかで実施されているのでしょうね。

ほんでね~。まだね~。

期待と不安が混じるベイスターズ対カープ戦(2023年9月20日)

訂正 広島カープとは1試合のみでした。明日は予備日設定です。

セ・リーグは、クライマックスシリーズ(CS)進出をかけた戦いが続いています。
横浜DeNAベイスターズは、本日2023年9月20日からマツダスタジアムで、広島カープとの直接対決。
2位広島カープとのゲーム差は2なので、ゲーム差を1に縮める事ができるのか。
4位読売ジャイアンツとのゲーム差2.5もずっと変化なし。

期待と不安が混じってます。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月19日 (火)

吉祥寺で成分献血して来た

東京都内の献血ルームはこれで3か所目。
吉祥寺で成分(血小板)献血をして来ました。
JR吉祥寺駅北口からすぐです。
次回は全血献血にしようと思ってます。
Img_6954r Img_6956r Img_6955r

ほんでね~。まだね~。

2023年9月18日 (月)

ベイスターズの濱口は調子の好不調が激し過ぎる

勝ち星が残らない横浜DeNAベイスターズの濱口投手。
昨日は失点ゼロで投げ切ったが、勝利つかず。
良い時と悪い時の差が激し過ぎます。

私が観戦した時は、典型的な悪い日が多いのです。
うまく見極めて使って欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月17日 (日)

週末のランニングは10km

昨日も週末ランニングでした。
気温は30℃を超えていたので、スポーツドリンクを背負って約10kmを走りました。
普段は12kmですが、体力が持ちそうもなかったので、無理しませんでした。
Screenshot_20230916180439 Screenshot_20230916180445

ほんでね~。まだね~。

2023年9月16日 (土)

思いと違う行動してしまった

ポイントで購入しようとネットでテイクアウトを注文しました。
指定した時間に受け取りに行って、支払おうとしたら「決済済です」と言われました。
その時、気が付きました。
あっ、クレジットカードで支払ったな。
思いと違う行動をしてしまい、少し悲しくなりました。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月15日 (金)

広島カープがうらやましい(阪神タイガーズ優勝翌日)

広島カープは本日からホームで阪神タイガースとの2連戦。
タイガースは優勝翌日なので、戦力はかなり落ちると思います。
CSに向けて負けられないカープにとっては、うれしい対戦でしょう。
うらやましいぜ。

その後、タイガーズは甲子園に戻って横浜DeNAベイスターズ戦。
さすがに、この時にはお祭り騒ぎは落ち着いているので、普段の戦力に戻ると思います。
ただ、応援は少し落ち着くかも。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月14日 (木)

阪神タイガース優勝おめでとうございます(阪神タイガースファン向けでは無い)

阪神タイガースが2023年シーズン、セ・リーグのペナントを獲得しました。
選手、スタッフ、関係者の皆さん、おめでとうございます。

でも、阪神タイガーズファンにはそういう言葉は贈りません。
大阪で大いに暴れて下さい。
優勝したんだから、ビジターでは静かに観戦して下さい。

ほんでね~。まだね~。

ハマスタ入場グッズ紹介(2023年9月13日)

昨日2023年9月13日、横浜スタジアムの入場グッズです。
入口では、「俺たちは、あきらめが悪い。」強粘着ステッカー。種類はランダム。
今永投手でした。ちなみに一昨日は、佐野選手。
Img_6951r

そして一部の席(ウィング)では、選手名入りタオルの配布がありました。こちらも選手はランダム。
エドウィン・エスコバー投手です。
Img_6953r

満員御礼で発売される特別販売チケットが1,300円(手数料除く)でした。
これにタオルが付いたので、ほぼ無料だと感じます。

ほんでね~。まだね~。

文句だけ言うのならネット民と変わらない改造内閣の報道

岸田総理が内閣改造を実施しました。
ほとんどのニュースは、文句を言うだけ言って終わり。
ネット民と変わらないと思います。

総理大臣が目的などを説明しているのだから、それを達成するための
ベストな布陣を自社(局)の案として出して欲しいです。
そんなつっこみ受けても、メディアはのらりくらりかわして、まとも
に答えないでしょうね。
政治家の記者会見と変わりせん。

ほんでね~。まだね~。

重く受け止めるとか真摯に受け止めるは聞きたくない

最近良く聞くフレーズが「重く受け止める」と「真摯に受け止める」。
嘘では無いと思いますが、みんながそれを聞きたいと思っていますか。

聞きたいのはその先の事だと思います。
受け止めて同じ事を繰り返さないため、原因を突き止めて、何かを変える。
受け止めただけで行動を変えなかったら、意味がないんじゃないかな。
マスコミもそこを聞こうとしない。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月13日 (水)

ベイスターズ2日連続負け試合を観て帰宅した そしてビール飲む

昨日に引き続き、また横浜DeNAベイスターズは負けました。
2位広島,4位巨人が負けているのも昨日と同じ。
せめて1勝はして欲しかったです。
これが今の実力で、順位だと納得します。

疲れましたが、昨日と同じくビール飲みます。

ほんでね~。まだね~。

今シーズン初の2日連続ハマスタ

今2023シーズン初めて2日連続で横浜スタジアムに来ました。

昨日のうっぷんを晴らして欲しいです。

逆光が眩しい。

20230913_171732518

ほんでね~。まだね~。

頼むから甲子園で優勝して暴れてくれ(阪神タイガースファン)

これまでもビジター球場で、数々の迷惑行為をしてきた阪神タイガースファン。
甲子園球場からも応援マナー順守を注意されてます。

そんなのが、ビジターで優勝されたら困ります。
優勝チームには敬意を払いますが、ルール無視のファンは嫌われるだけだと思います。
何するか分からないので、ホーム球場(甲子園)で優勝し、そこだけで暴れてくれ。

ほんでね~。まだね~。

物価高対策を政府に求めるべきなのか

政権の支持に関して、経済対策とする国民が多いようです。
(各社が世論調査の項目に入れているので)

物の値段は、需給で決まるのが自由経済の原則だと思います。
それを政治が無理やり変えるのはいかがな物かと感じます。
ガソリンや電気・ガスだけ補助するって、本当に正しいのでしょうか。
(輸入小麦の販売価格も抑えていますが)

なんだかんだ言って、今を乗り越えられれば良い、と思っている国民が多いですね。
税金で賄えない現代、政府が支出を増やせば将来の負担が重くなるだけ。
今の国の借金も過去の政治が積み上げた物。
将来よりも今が大事と考える国民も政治も、どうなんだろうと思います。
そもそも国の借金を何とも感じないのが良く無いのかな。

そして散々文句を言っておきながら、選挙になると与党に投票する感覚が良く分かりません。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月12日 (火)

ハマスタから帰宅

先ほど、横浜スタジアムから帰宅してシャワー浴びました。
今シーズン14回目の横浜DeNAベイスターズを観戦。
残念ながら、試合は負けましたが最終回に1点取ったので、少しは気が紛れました。
観戦した試合は、7勝7敗。

ほんでね~。まだね~。

またハマスタに来た

今日も横浜スタジアムの内野席で応援します。

20230912_173304536

ほんでね~。まだね~。

ファミマのセルフレジ 無料クーポンの使い方が分からなかった

スマホのアプリで頂いたファミリーマートの無料クーポン。
セルフレジで使おうとしたが、使い方が間違ってて使えませんでした。
有人レジで、会計終了。

間違った使い方
・商品スキャン後、支払に進みバーコード決済を選択して無料クーポンを読み込ませる
正しい使い方
・商品スキャン後、無料クーポンを備付バーコードリーダで読み込ませる

間違えやすいのは、支払に進んだり正面のリーダーでクーポンを読ませる

エラーメッセージも分かりにくいので、改善の余地があると思います。

ほんでね~。まだね~。

優勝と言わないのにルール無視はおかしいだろ阪神タイガースファン

暗黙のルールは守るのに、球場のルールを守らない。
阪神タイガースファンの認識が分かりません。

「優勝」と言う単語を言わない理由は分かります。
そういうローカルルールは守れるのに、NPB(日本野球機構)の応援ルールはずっと無視し続けます。

自分達でもおかしいと理解しながらも、ここまで来たら変えられないのでしょう。
いい加減、「優勝」を解禁しても良いのでは。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月11日 (月)

東日本大震災から12年6か月経過

東日本大震災から12年6か月が経ちました。

関東大震災関連の番組が多く放送されました。
東日本大震災関連番組は1本もありません。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月10日 (日)

勝ちましたが濱口で良かったのか(ベイスターズ)

横浜DeNAベイスターズは、濱口が勝利投手になりました。
今シーズン、3勝目です。
試合前に投稿しました、「濱口で良いのか」。
勝ってもその気持ちは変わりません。
この先も、本当に任せて良いのですね、三浦さん。

ほんでね~。まだね~。

濱口なのか(ベイスターズ)

スタッフからの信頼が厚いのか。
横浜DeNAベイスターズの先発は、濱口。
これまでの成績を考えると、素人には理解できません。

ほんでね~。まだね~。

気温が落ち着いてきたので水なしで走った

昨日もランニングしました。
気温が少し落ち着いてきたので、水無しで10kmを走りました。
スピード抑え目でしたので、問題無かったです。
給水パックを背負っていないので、背中が軽く走りやすかった。
Screenshot_20230909175523 Screenshot_20230909175529

ほんでね~。まだね~。

古くなると接続部分にガタが来る

カメラ等のデータをPCに移動するのにケーブル接続してます。
長年使っていると、接続部分にガタが来て接続不良が多発します。
デジカメはかなり前から接続できなくなってます。
最近、アクションカメラも接続不良が多くなってきました。
モバイルバッテリーを接続しながらアクションカメラ撮影してます。
これも、ケーブルの接続不良でカメラの内蔵バッテリーを消費して
途中で撮影停止してしまいます。
物は必ず壊れるので、しょうがないですね。
今は、無線接続が当たり前なので最新機器だとそういう悩みは不要です。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 9日 (土)

ベイスターズのサヨナラを見逃した(2023年9月8日)

昨日は予定が読めなかった。
朝の天気予報では、一日中雨でしたので横浜スタジアムの試合は雨天中止になるものと思ってました。
しかし、昼過ぎから晴れてきて、開場時間変更もありません。
(雨が降っていると、球場を開場する時刻を変更するケースが多いです)
試合時間が近づいてきたので、球場に向いました。
到着したのは、試合開始時刻を少し過ぎてました。
球場内のモニターで知野選手のホームランを観ました。

座席は雨でびしょ濡れ、応援用タオルで拭いてたのでタオルがかなり濡れてしまう。
雨雲レーダーでは30分後くらいから雨なので、降ってきたら帰ろうと思ってました。
しかし、以外にも雨雲が来なかったので、7回表まで観戦。
ピンチを凌いだ所までをモニターで、確認。
7回裏攻撃前の横浜DeNAベイスターズ応援歌を聞きながら球場を後にしました。

関内駅で、アナウンスがありました。
京浜東北線が人身事故で運転中止、一部区間で折り返ししているようでした。
折り返し運転に時間を要しているため、1駅毎に停車します。
急ぎの用事はないので、ゆっくり帰宅しました。

試合展開は、8回表ヤクルトに同点にされましたが、10回裏に大和のサヨナラでなんとか勝利しました。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 8日 (金)

帰宅中でダイヤ混乱中

雨が降ってきたので、横浜スタジアムを出ました。

京浜東北線は人身事故の影響でダイヤが乱れてます。

地下鉄でも帰ることは出来ますが、JRでゆっくり帰宅します。


ほんでね~。まだね~。

雨降ったら帰る(ハマスタ)

横浜スタジアムで観戦してます。

雨が降る予報なので、降り出したら帰宅する予定です。

野外球場の宿命ですね。

20230908_182048275

ほんでね~。まだね~。

中止にならないのでハマスタに行ってくる

横浜DeNAベイスターズの試合が中止になりません。
雨予報ですが、横浜スタジアムに出発します。

ほんでね~。まだね~。

ベイスターズは早めに雨天中止を決定して欲しい

本日2023年9月8日、横浜スタジアムの観戦チケットを持ってます。
(横浜ベイスターズ対東京ヤクルト)
Img_6936r

朝の予報では、夕方から曇りでしたので観戦できるものと思ってました。
数時間経過した最新予報は、明日の2時まで雨が続くようです。
売り上げに影響するのは分かりますが、早めに雨天中止を決めて欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

横浜の降水量予想あっているのか(ウェザーニュース)

横浜市内、ウェザーニュースの天気予報。
6時から24ミリ,7時から33ミリの降水量となっています。
物凄い雨になりそうですが、日本気象協会は7ミリ,8ミリです。
なんでここまでの違いになるのか。
過去の経験から、日本気象協会の精度の方が低い感じがします。
Weathernews

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 7日 (木)

報道機関がこぞって忖度したのにまたそろって中継

報道機関がジャニーズJrの問題をこぞって忖度した、と指摘されたのに。
皮肉なもので、ジャニーズ事務所の記者会見を足並み揃えて生中継だそうです。
テレビ東京は、さすが通常放送です。

ジャニーズ事務所が会見開かないと文句言っていたくせに、報道機関側は
忖度に関して会見開かないのはなぜ。

ほんでね~。まだね~。

かながわPayのポイント付与が終わった

かながわPayのポイント還元第3弾。
思ったより早く予算に達して終了してしまいました。
近所のスーパーで使用してました。
大型店なので還元率10%ですが、普段の買い物で助かりました。
(店舗毎に還元率が設定されており最大20%)
パッと見、使っている人は2~3割程度でした。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 6日 (水)

急に雨予報に変えるのなんとかならないか

病院で呼び出し待ち中。

天気予報確認して、チャリで来たのに、急に雨マークに変わりました。

濡れて帰りたく無いのだが。


ほんでね~。まだね~。

おじさんはおしゃれな所が苦手(立川での昼食)

昨日、立川で献血ルームから解放されたのが12時30分頃。
昭和記念公園沿いには、おしゃれな建物におしゃれなお食事処が沢山ありました。

でもお昼は、事前に調べていた所で食べました。
立川合同庁舎の職員食堂です。一般開放してます。
食券はタブレットで購入し、電子決済可能でした、
立川名物なのでしょうか、スタミナ丼560円。
注文してから調理したようで、思ったより時間かかりました。
最近、料理の食レポで聞き飽きた「柔らかい」の逆を行く歯ごたえのある豚バラ。
ニンニクがっつり効いた醤油と玉ねぎ、半熟卵が乗っています。
Img_6932

おじさんは、おしゃれな所が苦手です。
職員食堂が似合っていると思いますね。

ほんでね~。まだね~。

タレントと大企業の社長を兼務できるのか

ネットニュースでは、ジャニーズ事務所の社長にタレントが就任するのではないかと報道されています。
個人事務所ではなく、多くのタレントを抱えるジャニーズ事務所の社長を本当にできるのですかね。
これから会社を立て直さなければなりません。
難しい決断もたくさんあるでしょう。それをタレント業をやりながらって。
タレントを辞めたとしても、そういう経験や能力があるのでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 5日 (火)

立川で血小板の成分献血してきた

わざわざ横浜から東京都立川氏の献血ルームに行って来ました。
今回も血小板の成分献血。
かなり遠いです。
さらに、今朝は横浜線が信号関係のトラブルでダイヤが乱れ予約時間ぎりぎりに到着しました。
成分献血は1年以内の心電図検査が必要です。
前回の検査が2022年8月なので、血液検査後に心電図を取りました。
献血ポイントは、血液型ピンバッジ(ポムポムプリンコラボ)と交換。
キャンペーンのクリアファイルを頂きました。
Img_6933r Img_6935r

次回以降のキャンペーン等は同じ場所なので、たぶん無理です。
現在、東京都内の献血ルーム巡り中です。
Img_6934r

ほんでね~。まだね~。

JRは過去から学べない

JRに乗っています。

電車遅延時のオペレーションが悪すぎる。

運転再開後に乗客が殺到するのは当たり前。

ホームに客が溢れて通常運行出来ないって、情けない。

過去から学ぶことができないのか、JR東日本。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 4日 (月)

なんとか12km走った

2週間振りのランニング。
ここ最近は10kmでしたが、一昨日は12kmを走りました。
水分を取りながら、あまり無理しないように気を付けました。
タイムは良くなかったです。
Screenshot_20230902181027 Screenshot_20230902181036

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 3日 (日)

直前で申し訳ないが明日の献血予約を変更した

結構な雨の予報なので、成分献血(血小板)の予約を変更しました。
前日なので、献血ルームの方には申し訳なかったのですが。

ほんでね~。まだね~。


2023年9月 2日 (土)

世の中は1つに集約していく(iPhone15のインタフェース)

まだ確定的ではありませんが、次期iPhoneのインタフェースが
ライトニングからUSBに変更になるようです。

かつて、ビデオテープの規格VHS対ベータがありました。
最終的にはVHSが残りました。

色々な物が発明され最終的に1つに集約するのはしょうがないのですかね。
EUの規制も大きな要因だと思います。
iPhoneユーザはインタフェース変換ジャックや変換ケーブルを使用するか
USB-Cインタフェースケーブルの購入が必要になります。

USBもUSB-BとUSB-Cの機器が混在していますので、ケーブルも両方必要
です。

ほんでね~。まだね~。

2023年9月 1日 (金)

心地よい疲れでハマスタから帰宅した

横浜スタジアムから帰宅しました。
応援しがいのある良い試合で、横浜DeNAベイスターズが勝利しました。
初めて、応援の2次会まで参加しました。
ライト外野席での応援で、かなり疲れました。

ちなみに、私の後ろ(外野最上段)で元ベイスターズのロバート・ローズが観戦してました。
先日は甲子園でベイスターズ戦を観戦して、ニュースになってました。

ほんでね~。まだね~。

ハマスタ ライト側外野席

今シーズン初めて、横浜スタジアムのライト側の外野席に来ました。

連勝継続をお願いします。

20230901_165449999

ほんでね~。まだね~。

傷害保険の通院保険金を請求した

2023年7月に痛めた左手首の通院保険金を請求しました。
少しだけ痛みが残っていますが、完治が近い状況です。
スマホで簡単にできるので、便利になりました。

ほんでね~。まだね~。

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »