2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月に作成された投稿

2023年8月31日 (木)

ベイスターズは牧が活躍し過ぎる

横浜ベイスターズがビジターで阪神タイガースに2連勝しました。
4番の牧が両試合で勝ち越しホームラン。
凄いのだが、牧の調子落ちたらどうなるかと心配になります。
何事も過ぎるのは良く無いと思います。
チーム全体で調子を上げて頂けると良いのですが。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月30日 (水)

やはり報道機関は他人に厳しく自分に優しかった(ジャーニーズ問題)

ジャニーズ事務所の性加害問題の報告書が提出されました。
びっくりした内容が多かったです。

報道機関に関しても原因の一部にだったと厳しい指摘がありました。
それを受けての報道が酷かった。
「真摯に受け止めます」とか「今後のジャニーズ事務所の対応を注視します」とか。
視聴者は、そんなこと聞きたく無いと思います。
受け止めた後、注視した後が大事です。

注視するだけだったら、見て見ぬふりした今回の問題を繰り返す事になります。
そのあたりの受け止め方が甘いのかと。

少なくとも、報道機関に対する指摘事項が事実なのか。
過去に遡って調べて、問題があったのなら原因と再発防止策を視聴者に報告する義務があると思います。
検証番組を作って丁寧に説明しても良いと思うのですが。
報道各社だけでなく、業界全体としての振り返りも必須では無いでしょうか。

ジャーニーズ事務所に対しては、「記者会見が無い」とか散々文句言った割には、自身には甘いのが腹立つ。
業界こぞって、そこには触れてきませんでしたね。
NHKが報道したから、「仕方なく」報道し始めた感がありました。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月29日 (火)

北海道のトウモロコシ(ふるさと納税返礼品)

北海道のトウモロコシが届きました。
ふるさと納税には、色々意見ありますが使いました。
早速、茹でて食べました。
Img_6911r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月28日 (月)

情報開示が適切でないと信用を簡単に落とす(楽天銀行)

楽天銀行のアプリで障害が発生中。
しかし、銀行のお知らせは情報が少なすぎる。
どこまで調査が進み、あとどれくらいで復旧するのか。これくらいは、最低でも情報開示しないと。
分からなければ素直に謝り、この先のお知らせ更新頻度とか丁寧に説明して欲しいです。

信用は簡単に落ちますが、上げるのは物凄く大変です。
特に情報の出し惜しみは、今の時代にそぐわないと思います。

ほんでね~。まだね~。

楽天銀行アプリが使えないと言っているのはリスク管理が下手なだけ

楽天銀行でシステム障害が出てます。
スマホアプリからログインできません。
ただし、PCブラウザからは問題無く使えます。
PCを持つのは、設置場所確保や費用の問題だけでなくこういう時のリスクヘッジになります。
文句言うのは個人の勝手だが、PC持たない判断をしたのもあなたです。

ほんでね~。まだね~。

国産品使用と訴える食べ物の良し悪し

食べ物で良く見るのが、「国産〇〇使用」と訴えるお店。
冷静に考えたいですね。

国産が外国産に勝っているのが、何なのか。
大事なのは、栄養素だと思います。
あとは体に害のあるものが入っていない事と食べて問題無い鮮度でしょうか。
国産じゃ無くても良いので、お安いのが嬉しいです。

意味不明な国産神話には騙されないようにしたいです。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月27日 (日)

野球観戦用のクッション

横浜スタジアムの椅子はプラスチック製なのでお尻が痛くなります。
クッションを持参すると楽です。
失くしてしまったので、球場で購入しようとしましたが、品切れでした。
仕方なく、ダイソーで購入。球団公式のよりも、薄いです。
無いよりはマシ。
Img_6895r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月26日 (土)

クルードラゴンの発射ライブ視聴中

日本人宇宙飛行士が乗るクルードラゴンの発射ライブを視聴しています。
ワクワクしますね。

ほんでね~。まだね~。

ランニングは明日に延期(天候)

ランニングは明日に延期します。
天気が不安定で、神奈川県西部と東部に先ほど「竜巻注意報」が出ました。
天気予報も雨マークがついたり消えたり、変化が激しいです。
走るか悩むよりも諦めた方が精神的に楽です。

ほんでね~。まだね~。

貧乏性は財布も百均

百均は何でも売ってて、貧乏性にありたがい存在です。
財布は小銭入れしか、持ち歩きません。
現金は最小限あれば良いので、長財布は持ってません。
綻びが目立ってきたので、同じダイソー商品に買い替えました。
色は違いますが。
Img_6918r Img_6917r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月25日 (金)

情報は正しく認識しよう(プリゴジンの扱い)

報道では、ワグネル創始者のプリゴジン氏が乗ったと思われる飛行が墜落。
乗客・乗員全員が死亡。
乗客名簿にプリゴジン氏の名前があったと。

しかし、死亡を確認した証拠は示されていません。
死亡していない可能性がまだ残されています。

死亡前提であれこれ言うのは、大丈夫ですかね。
情報は、状況証拠・想定(推理)・希望・事実の種別しっかり見極める必要があります。

ほんでね~。まだね~。

人生初のニューバランス

普段履きのスニーカーを購入しました。
人生初のニューバランスです。
軽くて履きやすい。
Img_6914r Img_6916r Img_6915r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月24日 (木)

ベイスターズ濱口を選手登録から抹消

昨日の投球内容が酷過ぎた横浜DeNAベイスターズの濱口投手。
チームは、選手登録から抹消しました。
野球素人ですが、驚きはありません。

その前は2連勝てますが、なぜ使い続けたのか監督・コーチの判断にも疑問でした。

ほんでね~。まだね~。

久々に映画館のスクリーンで映画を観てきた

調べたら最後に観たのは、2019年でした。
昨日(2023年8月23日)桜木町で、映画を観てきました。
これまでも観てきたシリーズのトランスフォーマー。

小さなシアターでしたが、音響が素晴らしい。
重低音が体に響く感じが何とも言えません。
字幕が多かったのですが、今回は吹き替え版です。
文字を追わなくて良いので、映像に集中できました。

ほんでね~。まだね~。

夏の高校野球は歯がゆい気持ち

夏の高校野球が終わりました。
優勝はいま住んでいる神奈川県、準優勝は地元の宮城県。
どちらも関係が深いので、嬉しくもあり悲しくもあり。
微妙な、感覚ですね。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月23日 (水)

ベイスターズまた負けてしまったが試合内容が悪すぎる

先ほど横浜スタジアムから帰宅しました。
横浜DeNAベイスターズは広島カープに2連敗で、カード負け越しです。
クライマックスシリーズ進出も、厳しくなってきました。

今シーズン調子が悪かった、濱口が先発。
(ただし、直近は2連勝)
点の取られ方が酷かった。
自身のエラーから1失点、フォアボールから1失点、この時点で3安打で2失点。
最後は、満塁から押し出しフォアボールで1失点。
投手としてダメな点の取られ方を全部、実演してしまいました。

そして、山崎康明も悪かった。
抑えがダメで、中継ぎに変更されています。
その中継ぎで登板しましたが、1アウトしか取れず2失点。

広島の攻撃時間が長く、9回裏1アウトまで観戦しましたが、21時30分を超えてました。

ほんでね~。まだね~。

ハマスタの内野席に来た

久々に横浜スタジアムの内野席に入りました。

勝って1勝1敗に持ち込んで欲しい。

20230823_165926721

ほんでね~。まだね~。

誰にとって良い事なのか(弱ったセミの移動)

アスファルトの歩道で、弱くなったセミを見かける事があります。
生きていれば、草むらに移動します(可能な範囲で)。

直射日光とアスファルトからの照り返しで暑いだろう。
歩行者や自転車にひかれる可能性がある。

こんな理由からなんですが、これって本当に良い事なのでしょうか。
セミが、暑さを感じるのか分かりません。
暑いほど心地よいのであれば、余計なお世話になります。

ほんでね~。まだね~。

 

2023年8月22日 (火)

結局「理解した」を判断するのは岸田総理だった

「理解が進んだ」と「理解した」は、かなり違う気がします。
「理解した」かどうかを判断するのは、当事者ではなく岸田総理でした。

ほんでね~。まだね~。

神奈川と東京の献血ルール違い(2023年8月21日)

昨日初めて都内で献血しました。
神奈川県と東京都で、違いがあったのでご紹介します。

東京都だけの献血前確認は、両手を肩に乗せて30秒程度そのままをキープ。
痛みが無いか確認しました。これで献血中の問題をチェックできるそうです。

献血ベッドでの抜針後待機時間が違いました。
神奈川県は5分ですが、東京都は3分でした。

たまたまかも知れませんが、町田献血ルームの献血マシンが異常にうるさかった。

ほんでね~。まだね~。

左手首のねん挫はもう少しで治りそう

整形外科のお医者さんからは、2週間くらいで治ると言われた左手首のねん挫。
それから、約1か月経過しました。
痛みがまだあります。
ただ、日毎(ひごと)に良くなっている自覚はあります。
傷害保険は完治してから請求したいので、もう少し辛抱かな。

ほんでね~。まだね~。

リスク管理の結果なら納得しろ(台風での行動)

天気予報でさんざん報道されてたから、台風のリスクは理解したはず。
それでも行動を変えなかっのだから、文句言わずに堪えるしかないだろう。
「台風通過の前後も気を付けて下さい」も必死に訴えてたぞ。
「台風通過してから移動しようか」なんて甘い考えは、これからは止めましょう。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月21日 (月)

ベイスターズはベテラン1名欠けてもやっていける実力が必要(宮崎の登録抹消)

横浜DeNAベイスターズは、宮崎選手の選手登録を抹消しました。
残念なニュースですが、冷静に受け止めたいです。
セ・リーグ打率トップ、影響はかなり大きいと思います。

ベテランが引っ張るのではなく、若手が引っ張るチームを目指して欲しい。
長い目で見たら、ここでどれだけ辛抱できるか。
替わりにベテランでは無く、若手の活躍を期待します。

ほんでね~。まだね~。

東京の献血ルームで成分献血(血小板)をしてきた

神奈川県内の献血ルームをコンプリートしてので、越県しました。
東京都まちだ献血ルームで、血小板の成分献血をして来ました。
場所が分からなくて、遠回りしてしまいましたが、なんとか到着。
(磯丸水産の斜め向かいです)
献血回数は47回となり、今年中には50回を達成できそうです。
Img_6919r

年始に献血キャンペーンやっているそうです。
これを持って都内で献血すると何かもらえます。
Img_6920r

お菓子とティッシュ頂きました。
Img_6921r

東京都のキャンぺーは、けんけつちゃんのぬいぐるみストラップ。
本日まででしたが、まだ残ってました。
Img_6922r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月20日 (日)

処理水放出は言葉の抜け道を突くしかない

岸田総理は、福島第一原発で発生した処理水の海洋放出時期を近々決めると説明しました。
「関係者の理解なしには、いかなる処分もしない」と言う方針を守るためには、
これに矛盾しないような抜け道を探すしか無いですよね。

原発視察や漁業関係者との会談は、その地ならしなのでしょうか。
最終的には、「賛成派得られなかったが、政府の説明には理解して頂けた」、
みたいな理由になりそうな感じがします。

当初から「賛成」ではなく「理解」にしたのには、かなり考えての事だったのかも。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月19日 (土)

横浜スタジアム入場グッズ紹介(2023年8月18日)

昨日2023年8月18日、横浜スタジアムで入場時に頂きました。
横浜漢祭のステッカー。
Img_6909r Img_6910r

スポンサーのクリアファイルとうちわ。
Img_6905r Img_6906r Img_6907r

入場後にスポンサーSNSをフォローして抽選会に参加。
外れのミニタオル頂きました。
Img_6908r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月18日 (金)

ハマスタから帰宅(阪神タイガースファンの横暴がまた出た)

横浜スタジアムから帰宅して、シャワー浴びました。
試合には勝ったのですが、スッキリしない展開で終わりました。

9回表、ワンアウト1塁でランナーが盗塁し、2塁でアウトの判定。
ここで、ベイスターズ三浦監督がリクエストを要求。
素人が見た感じではセーフですが、ビデオ検証に普通より時間を要しました。
この判定が、覆りました。
3塁塁審が判定内容を説明しましたが、私には理解できませんでした。

タイガース岡田監督が、粘り強く抗議しましたが、判定は変わらず。

2アウトランナー無し、カウント3-1から試合再開。
打者は四球になりましたが、次の打者がアウトになり試合終了。

不満があるのは理解しますが、また阪神タイガースファンの横暴あり。
苦情は審判に向けて欲しいのですが、こんな形でしか感情表現できないのかと、悲しくなります。

ベイスターズのヒーローインタビュー中に、阪神ファンが六甲おろしを合唱して邪魔をする。
グラウンドに物を投げ込む。
昨年も声出し応援禁止の中、得点時に六甲おろしを大声で合唱。
ウグイス嬢から注意を受けても、その後何度も続けました。

阪神ファンの極一部なのかも知れませんが、横浜スタジアムに来て欲しく無いです。
ルール違反や迷惑な応援は、ホームの甲子園球場だけでやって下さい。

横浜スタジアムやNPB(日本野球機構)はこういう横暴対策を、真剣に考えて欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

今シーズン10回目のハマスタ

2023年シーズン10回目の横浜スタジアムです。

初戦だけじゃないですが、大事な試合。

席は、ウイングの最上段。

20230818_172729387

ほんでね~。まだね~。

「危険を感じたら」では手遅れにならないか

災害防止目的だと思いますが、盛んに報道されました。
「危険を感じたら被害を回避する行動を取って下さい」

最近の気象状況は「急」が多い感じがします。
そんな中、危険を感じた時点で行動しても手遅れにならないか心配です。
報道の仕方も、地球環境に合わせないとダメですかね。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月17日 (木)

サザンライブチケット一般抽選も全滅(2023年8月17日)

サザンオールスターズの茅ヶ崎ライブ2023。
一般抽選販売に4日間全て申し込みましたが、全部落選しました。

ほんでね~。まだね~。

サザンライブチケット一般抽選結果は18時頃発表(2023年8月17日)

サザンオールスターズの茅ヶ崎ライブ2023。
ライブチケット一般抽選販売の結果発表が18時頃にあります。
先行抽選はもちろん全滅しました。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月16日 (水)

どうすれば行動を変えたのかを教えて欲しい

毎年のように、豪雨災害で亡くなる方がいます。
特に、車が水没する事故が無くなりません。

個別に事情があるとは思いますが、どうすれば車移動を止められるか、
アンケートを取って蓄積して欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月15日 (火)

懐かしい枝豆(だだちゃ豆)

この時期に関東でも出回る「だだちゃ豆」。
山形に10年以上住んでいたので、懐かしく必ず購入します。
Img_6879r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月14日 (月)

難しいのかも知れないが天気予報が酷い

自然相手なので、難しいのは理解しています。
それにしても、今日の天気予報はめちゃくちゃでした。
朝時点では、朝からずっと雨予報。
しかし、どちらかと言うと曇りと晴れの時間が多かったです。

ほんでね~。まだね~。

すぐ忘れるからどんなに支持率が低くても岸田政権は大丈夫じゃないか

世論調査では支持しなくても、選挙では違う行動をします。
日本人は熱しやすく、冷めやすい、そして覚悟が無い。

「野党に政権を任せられない」。
そんな事言ってたら、ずっと今の政権続きますよ。
文句を言うなら、それなりの覚悟も必要だと思います。

何回騙されても、忘れるんだな、日本人は。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月13日 (日)

昨日のランニングも10km

昨日も走りました。
暑さがきつく、10kmで終わりました。
Screenshot_20230812182127 Screenshot_20230812182134

ほんでね~。まだね~。

2023年8月12日 (土)

手首のねん挫はまだ完治せず

2023年7月22日にねん挫した左手首。

7月24日に整形外科のお医者さんからは、2週間くらいで治るでしょう。
それから3週間経過しましたが、まだ痛みが少しあります。

傷害保険の通院保険金を申請しようと思っていましたが、完治するまで待ちます。
1か月経っても、痛みが残るようでしたら再度整形外科に行こうと思います。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月11日 (金)

東日本大震災から12年5か月経過

東日本大震災から12年5か月が経ちました。

地元気仙沼への帰省は10月です。

ほんでね~。まだね~。

お気に入りのシーザードレッシング

野菜サラダにかけるドレッシングのお気に入りです。
ドン・キホーテで販売している、シーザードレッシング。
チーズが効いて美味しいです。
市販品では、今までで一番美味しい商品だと思います。
まとめ買い(2本以上)で、少しお安くなりました。
Img_6875r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月10日 (木)

野党が言う総理の任命責任って意味が分からない

大臣や政務官など政権トップ層が辞任すると聞きます。
野党の「総理の任命責任」ってやつ。
結局、何を求めているのか良く分かりません。

謝罪の言葉が欲しいのか、総理を辞めて欲しいのか。
野党には「総理の任命責任をどう考えているのか」では無くて、
総理がどうするべきなのかはっきり言って欲しいです。
それが分からないと、その考えに賛同するか判断に困ります。

総理大臣を擁護する訳ではありませんが、
そういう人が辞任するたびに総理が辞任してたら、
政治の空白が発生して、国民が困りませんかね。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 9日 (水)

ハマスタのショー「STAR☆NIGHT FANTASY」は全日程の中止が決定

昨日から横浜スタジアムで始まった『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2023』。
試合後のショー『STAR☆NIGHT FANTASY』は、機材トラブルで中止になりました。
そのトラブルが解消せず、残りの2日間(2023年8月9日、10日)も中止決定です。
球団公式HPのニュースに掲載されました。

昨日分しか観戦チケット持っていなかったので、観られなかったのは残念です。
準備する側は、もっと残念な思いかも知れませんね。

ネットワーク技術者ではありませんが、通信系のトラブル対応って結構面倒です。
(原因不明ですが、昨日の場内アナウンスだと通信系トラブルが想定されます)

ほんでね~。まだね~。

日米対抗ソフトのチケットはベイスターズFC特典で無料

今週月曜日2023年8月7日に観戦した日米対抗ソフトボール。
自由席の観戦チケットは1,500円ですが、横浜DeNAベイスターズの
ファンクラブ向けに無料で購入したものです。
手数料は330円でしたが、十分楽しみました。
Img_6881r Img_6883r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 8日 (火)

ベイスターズは勝利したが疲れた(2023年8月8日)

横浜スタジアムから帰宅して、ビール飲んでます。
横浜DeNAベイスターズがホームで勝利したのは、約1か月振りです。

本日より恒例のSTAR NIGHT GAMEイベントが始まりました。
試合結果に関わらず、特別演出のイベントが予定されていました。

準備が長引いている中、スマホ等のWiFiとBluetoothを切るようにお願いがありました。
通信系のトラブルが解消できなかったようです。
残念ながら機材トラブルで、21時30時頃にイベント中止がアナウンスされました。

試合は、初回にいきなり4失点から始まりましたが、なんとか逆転して勝利しました。
久々にベイスターズの勝ち試合を観戦できました。

ほんでね~。まだね~。

ハマスタに今日も来た

本日は、横浜DeNAベイスターズの観戦です。

横浜スタジアムは、かなり暑いです。

20230808_173424867

ほんでね~。まだね~。

処理水放出は反対の旗を降ろす理由が必要

政府は、福島第一原発で発生した処理水の海洋放出を今月末から来月初に始めると、報道がありました。
政府と東京電力は、「関係者の理解なしには、いかなる処分もしない」と言ってきました。
これを無視したら、政権に大きな打撃になるでしょう。岸田政権は国民への約束を守らないと。

頑なに反対してきた県漁連に対して、賛成するための理由が必要です。
今まさに、水面下で色々調整しているのだと思います。
これだけ意志を通し続けてきたからには、簡単には納得できないでしょう。
お金での解決は、買収された感じがして心情的に良く無いかと。

苦渋の選択をしたようにしないと、その他の関係者の理解も得られないと思います。
どんな結論(理由)になるのか、気になります。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 7日 (月)

日米対抗ソフトを観戦してきた

先ほど、横浜スタジアムから帰宅しました。
テレビや新聞では扱っていませんが、日米対抗ソフトボールが開催されています。
本日2023年8月7日は、第三戦でした。
辛くも日本が1-0で勝利しました。
初めて、ソフトボールの国際試合を観戦しました。
ピッチャーの投球スピードが速かったです。

ほんでね~。まだね~。

左手首は完治せず

左手首のねん挫は、まだ痛みが残っています。
2023年7月24日整形外科でお医者さんから、2週間くらいかかると思います、と言われました。
若く無いので、治りが悪いのでしょう。
ただし、痛みはかなり弱くなっています。

ほんでね~。まだね~。

ベイスターズの自力優勝が消滅した

横浜DeNAベイスターズは、前半戦が嘘のような成績です。
ホームで阪神に3連敗し、勝率は貯金吐き出して5割、Bクラスになり自力優勝が消滅しました。
得点を入れられないから勝てません。
シーズンはまだ終わっていませんが、もう少し頑張って欲しいです。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 6日 (日)

昨日のランニングも10kmに自制した

熱中症警戒アラートが連日出されています。
そんな中のランニングでしたので、がんばり過ぎないようにしました。
先週に続き、10kmで止めました。
給水パックを断熱パックに入れたら、ドリンクが温かくなりませんでした。
100円でかなりの効果です。
Screenshot_20230806081652 Screenshot_20230806081658

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 5日 (土)

身の丈に合った対応が必要

日本がデジタル後進国である事を岸田総理が認めました。
政府の対応が悪かったのに、それを反省する言葉はありませんでした。
まずは、なぜそうなったのかを検証する必要があります。
何事も真の原因を突き止めないと、有効な対策が打てません。

そして、重要なのは身の丈に合った対応をする事だと思います。
中小企業がトヨタの真似事をしても、うまく出来ないかと。
それと同じで、一気にデジタル先進国になろうとすると、また弊害が出ますよね。
政府だけががんばっても、自治体・企業・国民の一部が付いて行けないでしょう。
毎度、ちぐはぐな感じがぬぐえません。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 4日 (金)

叩かれるのが耐えられないのならSNS発信を止めるべきでは

今の世の中、どんなことにも文句を言いたい連中が消える事は無いと思います。
不当な誹謗中傷もなんのその。
だだしそれを、経験しないとどれだけ辛いかを分からないかも知れません。

それなりに世の中に知られている人のSNSは、皆が注目しています。
文句や誹謗中傷に耐えられない人は、SNSの発信を控えた方が良いと思います。
誰かに共感して欲しいとか多くの人に伝えていからSNSに投稿しているはず。
それが嫌なら、公開を制限するとかローカルの日記に書けば良いですよね。

どれだけ冷静に反論しても、さらに叩いてきます。
なんだろねー。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 3日 (木)

横断歩道で止まる車が多くなった気がする

以前に比べ、横断歩道で待っている時、止まってくれる車が多くなった気がします。
自宅近くの横断報道での感覚ですが、5割くらい。
そこは、時々白バイが取り締まりをやっているので、その効果でしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 2日 (水)

ステンレスボトルカバーのショルダーベルトに肩パッドを付けた

先日購入したステンレスボトルのカバー。
ショルダーベルトが細いので肩に食い込みます。
使い勝手を良くするために、鞄のショルダーベルトに付いていた肩パッドを付け替えました。
ゴム製ですが、使いやすくなりました。
Img_6871r Img_6873r

ほんでね~。まだね~。

2023年8月 1日 (火)

横浜市内の雷雨が激し過ぎる

横浜市内は、雷雨が凄い状態です。
家の中にいても、怖く感じます。

ほんでね~。まだね~。

脂漏性角化症(老人性イボ)がほぼ無くなった

先週月曜日に冷凍凝固法で治療した脂漏性角化症(老人性イボ)。
一回でほぼ消滅しました。
大きさは5mm程度でしたが、きれいに無くなりました。
痛みはありませんでしたし、かさぶたも気にならない程度。
ほんの少しだけ盛り上がっていますが、近づいて見ないと分かりません。

数回通うのかな、と思っていましたが終わりにしようかな。
治療するかどうかは自己申告でした。気になるならば治療しましょう、という感じ。
なので、止め時も自分で判断して良いと思いました。

ほんでね~。まだね~。

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »