なぜスルースキルを使わないのか(無視すれば良い)
LINEの既読スルーが出来るのだから、無視できるはず。
なのに、無視しないから調子に乗る。
迷惑系の行為は、無視するのが一番。
全てとは言わないが大抵は、世の中の反応が面白いからでしょう。
いいねが欲しいのも、そういう事だと思います。
迷惑行為をされた当事者は、法に基づいた対応が必要です。
それ以外は、無視して欲しいと思います。
文句言ったりして反応するから、アホが増殖するし、迷惑行為が止まらない。
ほんでね~。まだね~。
« 蛇口の調達に苦労した | トップページ | ベランダのチューリップ生育状況(1球はダメかも) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 日経を紙から電子版に切り替えた(違和感なし)(2023.12.01)
- 日本経済新聞の最終配達(2023.11.30)
- 羽生結弦の離婚騒動でマスコミはまた黙るのだろうか(2023.11.21)
- 理由は不明だがインボイスは説明されて電子帳簿保存はスルーされている(2023.11.09)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- ざっくり言えば勘違い系YouTuber(迷惑系、私人逮捕系)(2023.11.24)
- 行政の各種手数料の電子決済がありがたい(横浜市粗大ごみ手数料)(2023.11.15)
- 9年前にYouTubeチャンネルへ動画を初めて投稿した(2023.11.12)
- 11年前にYouTubeチャンネルを開設した(2023.11.09)
- ワイヤレスイヤホンが壊れ始めた(2023.11.08)
コメント