ギャーギャー騒ぐのは見苦しいリスク管理できない事を自覚せよ(三井住友銀行システム障害)
三井住友銀行(SMBC)のシステム障害が発生しています。
スマホアプリもPC(SMBCダイレクト)のいずれも、ログインできません。
ネットでは、繋がらないと騒いでいるようです。
なぜ、リスク管理していないのかと。不思議です。
銀行システムは重要インフラなので安定運用が求められます。
しかし、「世の中に絶対」ありません。
だから、1つに依存し過ぎると大きな支障が出る可能性があります。
銀行に文句言うのは良いですが、複数口座を持っていない自分にも責任があることを理解して欲しいですね。
別口座の残高が必要な金額以下では意味が無いです。
当然、預金も分散しておく必要はあります。
ちなみに、本日2023年3月27の午前中。
SMBC日興証券システムでSMBCからMRFヘの即時入金は問題なく出来ました。
ほんでね~。まだね~。
« 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人) | トップページ | 気象庁雨雲レーダーなどを表示するシステムも落ちている »
「IT」カテゴリの記事
- ようやくイーロンの後継者が決まったようだ(2023.05.15)
- 悩ましいChatGPTの活用(2023.04.03)
- 楽天銀行のふざけた顧客対応(後編)(2023.04.02)
- 楽天銀行のふざけた顧客対応(前編)(2023.04.01)
- LINEバンク開業断念は将来見通しの甘さが原因かと(2023.03.30)
« 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人) | トップページ | 気象庁雨雲レーダーなどを表示するシステムも落ちている »
コメント