蛇口の調達に苦労した
浴室の蛇口からの水漏れをそのままにしてました。
以前、パッキンを交換しました。
その時、ナットをしっかり締めても少し漏れてました。
使用しているうちに、少しずつ漏れが増えてきました。
またパッキンがダメになったのかと、確認しようとしたら悲劇が起きました。
なんと、蛇口の根本がポッキリと折れてしまいました。
そして折れた部分が、蛇口の中に乗ってます。
何とか取り出しました。
そこからが大変。
通常は、安い商品をネットで購入しますが、そんな余裕はありません。
自転車で最寄りの家電量販店(コジマ)に行ったら、取り扱い無し。
かなり昔、売ってたような気がしてます。記憶違いかも知れません。
店員に聞いたら「家電量販なので扱っていません」って。
じゃあ、何で日用品売ってんだよ、と文句言いたくなりましたが、無駄な時間を消費したくありません。
次は、驚安の殿堂ドン・キホーテに向いました。店員に確認したら、扱っていません。
何でも売ってそうな感じですが、ダメでした。
焦ってきましたが、一度冷静になります。
自宅に戻り、確実に売っているホームセンターを調査。
名前はホームセンターでも、ディスカウントストアや建材専門などがあるので、
色々な商品を扱っている一般的な店舗を場所を見つけました。
車で移動し、蛇口スパウト(正式名称です)と交換用のパッキンを購入。
自分で交換しました。少し大きめのレンチが必要です。
部品代だけでしたので、約2,000円で交換完了。
たかが蛇口の調達にかなり苦労しました。
そして身近な店舗で販売していないのには、少しショックがあります。
ほんでね~。まだね~。
« 12年から1週間経過したので世の中は日常に復帰(東日本大震災) | トップページ | なぜスルースキルを使わないのか(無視すれば良い) »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 切れるハサミ(フィットカットカーブ)(2023.12.06)
- 今シーズン初、エアコンの暖房運転(2023年11月12日)(2023.11.12)
- 元マンションと思われるホテルの客室紹介(2023.09.22)
- 収納ボックスの組み立て、交換完了(2023.06.24)
- 注文した収納ケースが届いた(2023.06.22)
「インターネットショッピング」カテゴリの記事
- 防寒スポーツ用インナー上下セット(2023.12.08)
- ヨドバシお年玉箱2024に当選した(低倍率のSIMフリースマホ Xiaomi)(2023.12.05)
- UNIQLOの梱包段ボールがキャラクターコラボになっていた(2023.11.18)
- 冬用のスニーカー(2023.11.17)
- 買う喜びを知ってしまうとダメになりそう(2023.11.12)
« 12年から1週間経過したので世の中は日常に復帰(東日本大震災) | トップページ | なぜスルースキルを使わないのか(無視すれば良い) »
コメント