NTTのADSLが2023年1月31日で終了する
おじさんには、懐かしいサービスです。
NTTのADSLは電話回線でありながら、ネット常時接続を提供していました。
当然、使っていました。画期的なサービスだと思いましたね。
利用者数の減少が続き、ついに本日2023年1月31日で終了することになったそうです。
その当時は、大変お世話になりました。
(訂正)全面終了ではなくて大部分(フレッツ光を提供しているエリア)の地域みたいです
ほんでね~。まだね~。
« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »
おじさんには、懐かしいサービスです。
NTTのADSLは電話回線でありながら、ネット常時接続を提供していました。
当然、使っていました。画期的なサービスだと思いましたね。
利用者数の減少が続き、ついに本日2023年1月31日で終了することになったそうです。
その当時は、大変お世話になりました。
(訂正)全面終了ではなくて大部分(フレッツ光を提供しているエリア)の地域みたいです
ほんでね~。まだね~。
人生のルーティーンになっています。
5か月ぶりに、散髪に行って来ました。
今回は、「短めの丸刈り」です。
これまでは、スポーツ刈りでしたが、前も短くしました。
1年で一番寒い季節に、丸刈りなんてと思う方もいるでしょうが、習慣になってます。
ほんでね~。まだね~。
岸田総理の肩を持つ訳ではありませんので。
これまでの政権が手を付けられなかった、原発増設や攻撃能力など、の政策を決めました。
決めた事は凄いと思うが、その過程(決め方)や国民への説明が圧倒的に下手だと思います。
なぜ、周辺の人達がしっかりサポートできないのでしょうか。
同じことの繰り返しは、もう止めませんか。
ほんでね~。まだね~。
おじさんは、テレビっ子でした。
今でもよく見ます。
見たい番組はほとんど、録画です。ジャンルは圧倒的にバラエティです。
テレビのチューナーは3つなので、2番組同時録画しながらリアルタイムで見る事ができます。
そして、BDレコーダーのチューナーは2つなので、2番組同時録画できます。
合計4番組同時録画して、1番組はリアルで視聴。
それでも、足りない時が年に数回あります。
最近のテレビはタイムシフト機能(全放送局の番組を一定期間録画)があるので、そういう悩みは無いのかも知れません。
ほんでね~。まだね~。
テレビでスポーツコーナーは、プロ野球だけが気になっていました。
横浜DeNAベイスターズのファンクラブに入っているので、仕方ありません。
先日B.LEAGUEを観戦してからは、プロバスケも気になるようになりました。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,160,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月29日朝刊によると、2,160,394(+3,206)人です。
ほんでね~。まだね~。
天気予報では、ランニングしている時間帯に雨が降ると。
雨雲レーダーでも、雨雲が通る予定になってました。
スマホにも雨雲が通過すると、通知来ました。
諦めてランニングを明日に延期しました。
でも、結局自宅に雨は降りませんでした。
ほんでね~。まだね~。
節電チャレンジのポイント付与に不公平感があると思います。
全体の使用電力量を減らす目的なのは、分かります。
真面目に節電をしてきた家は、節電効果が出にくいです。
無駄遣いをしてきた家が、節電すればポイントを獲得できます。
節電量に比例するので、頑張れば多くのポイントが付きます。
元々使用電力量が少なかったら、前年同月比で同じでもポイントを付けて欲しいです。
そういう配慮は、出来ないのでしょうね。
ほんでね~。まだね~。
新型コロナウイルスのワクチンは、法律により無料で接種できました。
今後は、年1回の無料接種を継続する方向で検討されているようです。
ワクチンによる抗体の効果がどのくらい続くのか。
化(医)学的な根拠で説明しないと、また叩かれますよね。
数か月で効果がほぼ無くなる、と聞いた記憶があります。
どれだけ立派な政策でも、ちゃんと説明しないと批判されますよ。
国民に分かりやすく丁寧に説明する能力が足りてない、感じがします。
ほんでね~。まだね~。
東京電力から節電チャレンジのメールが来ました。
大寒波襲来した日に、節電依頼するのはどうなんだろう。
予備電力が不足しそうとか、そんな報道は特にありませんが。
ほんでね~。まだね~。
いくら注意を呼び掛けても、情報に触れない人や無視する人がいるものです。
それが10年に1度、あるいは1,000年に一度の気象状況でも。
長距離渋滞等を防ぐためには、通行止めを躊躇しない方が良いと思います。
道路はインフラですが、同じ生活インフラの電気を同様に扱うのはどうでしょうか。
雪害での停電を見越して計画停電にするのは厳しいかも知れませんね。
ほんでね~。まだね~。
1年ちょっと前に、話題になりました。
お笑いコンビ「ナインティナイン」の矢部浩之がメジャーデビュー。
レーベルは、「YOSHIMOTO UNIVERSAL TUNES.」。第一弾アーティストでした。
しかしこのレーベル、探しても公式サイトがありません。
そして、所属アーティストは矢部氏を含めて2グループのみ。
(公式サイトが無いので、ネット検索で出てきた情報です)
矢部氏も次作を発表するつもりは無いですよね。
今思うと、既存レーベルはお笑いタレントに関わりたく無かったのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,140,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月24日朝刊によると、2,141,344(+2,194)人です。
ほんでね~。まだね~。
年を取ると、体に不調が出てきます。
食べ物も、注意が必要です。
そうすると、世の中で流行っている食べ物は厳しい時もありますね。
しょうがないですが。
ほんでね~。まだね~。
海外スイートを持ってきて、爆売れするもすぐ飽きる日本人。
マリトッツォって、今どこで売ってますか。
(昔から扱っている所は除きます)
流行に乗るのも戦略ではありますが、長く販売できるキラー商品を企画・開発できる人がいないんでしょうか。
政治も同じで、すぐ忘れるからどれだけ酷くても落選させられません。
ほんでね~。まだね~。
B.LEAGUEの撮影規則では、コート内外の写真を商用以外ならSNSへ投稿可能となっています。
(コート内の動画も15秒以内ならOK)
プライバシーが厳しい現在、珍しいと思います。
会場までは最寄り駅の武蔵小杉からシャトルバスで移動しました。
シャトルバスは抽選で当選しました。10分程度で到着します。
公共交通機関ですと、路線バスです。
徒歩で約25分。帰りは、運行間隔など分からなかったので歩きました。
会場の川崎市とどろきアリーナ、1階席の入場口はこんな感じです。
2階席でしたので、左の階段を上って入場します。
体温計測して問題ないとシールが出てきます。
持ち物検査をして、電子チケットを読み込み、入場グッズを頂きます。
マスコットの「ロウル」は前シーズンマスコットイヤーで優勝したそうです。
19:05試合開始です。
試合終了。
途中追いつかれて同点になりましたが、86対74で川崎ブレイブサンダースの勝利でした。
初めての観戦でしたので、勝利HC(ヘッドコーチ)とMVPのインタビューもしっかり見ました。
野球の監督に相当する人をバスケットボールでは、ヘッドコーチと呼ぶそうです。
最後にMVP獲得選手が、客席に向かって数十個のミニボールをバズーカで飛ばします。
MVP(#23 マット・ジャニング)にはスポンサーから10万円のクーポンが贈答されました。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,120,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月19日朝刊によると、2,121,030(+6,496)人です。
ほんでね~。まだね~。
男子プロバスケットボール(B.LEAGUE)を観戦して来ました。
詳しくは、明日投稿します。
疲れたので、お酒を飲んで寝ます。
ほんでね~。まだね~。
とんでもない政治家や政党が消えませんね。
日本人はすぐ忘れるから、好き放題できます。
どれだけ酷くても、覚悟が無いから与党は負けません。
今、散々文句言っても投票日にはすっかり忘れてくれるから、ありがたいよね。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,100,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月16日朝刊によると、2,104,052(+6,027)人です。
ほんでね~。まだね~。
まだ、雨は降っていませんがこの後に降る予報です。
道路も若干湿っています。
暖かいので、走りたいですが我慢します。
ほんでね~。まだね~。
本文にdocomoからのお知らせが記載。
ところが、送信元はauのキャリアメール。
馬鹿にすんなよな。
ほんでね~。まだね~。
毎日のようにコーヒーを飲んでます。
秋冬はホット、春夏はアイス。
ホットは個包装ドリップコーヒー、アイスはスティックカフェオレが多いです。
価格優先で一時期、ネットで100個入りのを購入してました。
今は、近所のスーパーで購入してます。
全自動じゃないミル付のコーヒーメーカを調べました。
一番安いのは5,000円以下。
ショッピングカートに入れて、ボタン押せば注文完了の時点で止めました。
珈琲豆から作るコーヒーの一杯当たりの価格調べたら、あまり安く無かったです。
どうしても今より美味しいのを飲みたくなったら、その時に再度購入を考えようと思います。
ほんでね~。まだね~。
横浜DeNAベイスターズの新ユニフォームが2023年1月23日に発表されます。
球団ホームページのニュースサイトに、掲載されました。
発表会への参加は有料です。
新ユニフォーム付きチケットと通常チケットの2種類が販売されます。
いち早く新ユニフォームをゲットしたかったのですが、Sサイズがありません。
小さいおじさんにMサイズは、大きいので今回はパス。
Sサイズが一般販売されるまで、我慢します。
1/23(月)「横浜DeNAベイスターズ 新ホームユニフォーム&2023年シーズンスローガン発表会」開催! | 横浜DeNAベイスターズ (baystars.co.jp)
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,080,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月13日朝刊によると、2,082,344(+9,337)人です。
専門家がCOVID-19の新型コロナ感染症法の扱いを2類から5類への変更について、政府に報告しました。
段階的に実施せよ、とほとんどの人が考える事のできる当たり前の内容ですね。
ほんでね~。まだね~。
横浜市内にある有名な建物の略称(呼び方)が違うのはなぜですか。
横浜アリーナ→横アリ
横浜スタジアム→ハマスタ
ほんでね~。まだね~。
マイナンバーカードに公金の振込口座を紐づける事ができます。
そして、紐づけるとマイナポイント(7,500)が貰えます。
そんな中、紐づけしない理由として「国に財産を管理されるのがいやだ」
と言っている人が多いようで。
冷静になって下さい。
他人の口座情報(金融機関名、支店名、科目、口座番号、口座名義人)を入手
しても、残高や入出金明細を照会する事はできませんよ。
もしそれが出来たら、その金融機関の問題ですね。
通帳、キャッシュカードと暗証番号、ネットバンキングのIDとパスワードなど
本人確認しないと、取引できません。
唯一できるのが、その口座への振込です。
犯罪の振込先口座として入金させても、出金はできません。
決して、紐づけを推奨したいのではありません。
間違った理由で行動するのは、おかしいと思っているだけです。
国は信用が無いので説明してもあまり効果は無いかと。
なので、マスコミや金融関連団体などの丁寧な説明を期待します。
資産を国に管理されるって、誰から聞いたのか教えて下さい。
もちろん、情報管理をしっかりするのは民間でも国でも当たり前です。
ほんでね~。まだね~。
昨年の横浜アリーナで、座席が揺れた感じを受けました。
調べましたが、そんな機構は無いようです。
桑田佳祐ライブ観客の体重移動で揺れたようです。
それくらい、盛り上がりました。
ほんでね~。まだね~。
週末になると迷惑メールが減る傾向にあります。
しかし、先週末から平日の本日も少ないです。
2023年1月8日から10日までは1日当たり2件ずつ、本日はまだ0件です。
何が起きたのでしょうか。
迷惑メールを待っているのでは、ありませんよ。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,046,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月11日朝刊によると、2,063,109(+4,558)人です。
ほんでね~。まだね~。
昨年末に受けた健康診断で、少し恥ずかしい出来事がありました。
お医者さんの問診、聴診器で呼吸を確認。
「ゆっくり大きく息を吸ってから吐いて下さい」と言われるケースが多いです。
それをやったら、「普通に呼吸して下さい」って。
分かった振りして、余計な事をしたようです。
恥ずかしかったな。
ほんでね~。まだね~。
東日本大震災から11年10か月が経ちました。
来月2023年2月、地元気仙沼に帰省します。
ほんでね~。まだね~。
ロシアを擁護する意図は一切ありません。
マスコミがバイアスをかけた報道から抜け出せないようです。
ロシアの発表だけ「一方的」と修飾します。
ウクライナや欧米各国の発表にはそれを付けません。
どう考えても、先入観としか思えません。
ほんでね~。まだね~。
今回のJR渋谷駅山手線ホーム改良工事はかなり大掛かりなものでした。
予定時間内で終了し、今朝から通常運転しているそうです。
鉄道関係ではありませんが、その大変さは壮絶だと思います。
全工事関係の快挙をお祝いいたします。
工事はまだ続くようですが、これからも確実な作業を期待しています。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,040,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月8日朝刊によると、2,041,700(+12,840)人です。
COVID-19による死者数が過去最高を毎日のように記録しているのに、
感染対策の強化ではなく、緩和を進めるのはどうなのでしょうか。
亡くなった遺族が、こういう政府方針を聞いたらどう思うのか、
そういう部分も報道して欲しいと思います。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,020,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月7日朝刊によると、2,028,860(+11,773)人です。
COVID-19による死者数が過去最高を毎日のように記録しているのに、
感染対策の強化ではなく、緩和を進めるのはどうなのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
毎日のように、ロシアのウクライナ侵攻関連ニュースを報道しています。
素人や専門家やアナウンサーが、色々と情報を発信し続けています。
ロシアが旧暦のクリスマス休戦を発表しました。
これを(休戦の開始日と終了日)予測した専門家は、日本に何人いるのか教えて欲しいです。
結局、プーチン大統領がどうするかなんて「分かりません」と発言する専門家が多いです。
そして、「可能性」と付ければ何を言っても良い流れになっていると、感じます。
少なくとも専門家なら、どれくらいの可能性があるのか、まで言って欲しいですね。
今回の一時休戦を予測できたとしても、それまでの予測がどうだったのかを検証しないと。
たまたま当たった可能性も否定できません。
欧米のウクライナ支援疲れとか報道されてますが、マスコミは報道疲れしないのですよね。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染報告者数が昨日2,000,000人を
超えました。
日本経済新聞2023年1月5日朝刊によると、2,006,398(+6,567)人です。
神奈川県民は推計で約932万人です(2022年12月1日時点)。
累計数は延べ人数ですが単純に人口比で計算すると、約21.5%が感染しました。
ほんでね~。まだね~。
ベテラン芸人が漫才をやらない理由でよく聞くのが、
「若手の出番を奪いたくない」というやつ。
それはまったくの嘘とは言いませんが、一番では無いと思います。
本当の理由は別だと勝手に想像してます。
新作を作るのが面倒、準備や練習が嫌いなど。
それより、若手に勝る漫才をやり続けることができますか、と問いたい。
ほんでね~。まだね~。
昭和では、年始にこんな挨拶を交わしてました。
あけおめ、ことよろ。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント