暗号資産は確実ではない事が露呈した
「国家に支配されない唯一の通貨が暗号資産だ」とさかんに言う人達がいました。
世の中、絶対や100%はありません。
「暗号資産を保有しろ」と声高に唱えるの新興宗教のようで怖い感じがします。
今回のように暗号資産が暴落しても、その意見は変えないですよね。
そして、狼狽売りもしないですよね。
暗号資産はその仕組み上、コンピューター資源を無限に使うのでどこかで行き詰まると言う意見もあります。
そのコンピューターが使う電力、発生する熱が地球環境に良く無いと。
ほんでね~。まだね~。
« 政権や政党への文句は覚悟を持って言え | トップページ | ランニングを少しでも楽しむ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,160,000人を超えた(2023.01.29)
- こういう時は道路を閉鎖しても良いのではないか(2023.01.25)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,140,000人を超えた(2023.01.24)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,120,000人を超えた(2023.01.19)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,100,000人を超えた(2023.01.16)
「IT」カテゴリの記事
- ジェルクリーナーもダイソー(2023.01.27)
- マイナカードに口座を紐づけると資産を把握されるってヤツが湧いている(2023.01.12)
- 利用者に問うべきはCEO辞任ではなく100%株保有ではないか(2022.12.19)
- QUOカードの欠点を認識した(2022.12.18)
- 最近の現金支払いは病院とコンビニ切手(2022.12.17)
コメント