ドンキのセルフレジを使ってみた
ドン・キホーテで、セルフレジを初めて使いました。
入口でセルフレジ用のスマホを受け取ります。
スマホの買い物開始ボタンを押して、表示されている当該店舗用のバーコードを読み込み買い物を始めます。
その後は、購入商品のバーコードをスマホで読み込ませます。
買い物中に支払合計が分かるのは、便利ですね。
セルフレジでは、リーダーでスマホに表示されたバーコードをタッチ。
支払い後に発行されたレシートのバーコードを、セルフレジコーナー出口の装置に読み込ませたら終了です。
担当の人がいたので、スムースにできました。
残念だったのは、有人レジでは対応しているタッチ決済ができないこと。
理由はあるにせよ、一貫性を欠くシステムに疑問が湧きました。
ほんでね~。まだね~。
« 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が1,520,000人を超えた | トップページ | まだシャワーで凌げる »
「IT」カテゴリの記事
- ジェルクリーナーもダイソー(2023.01.27)
- マイナカードに口座を紐づけると資産を把握されるってヤツが湧いている(2023.01.12)
- 利用者に問うべきはCEO辞任ではなく100%株保有ではないか(2022.12.19)
- QUOカードの欠点を認識した(2022.12.18)
- 最近の現金支払いは病院とコンビニ切手(2022.12.17)
« 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が1,520,000人を超えた | トップページ | まだシャワーで凌げる »
コメント