万人が納得する制度などあり得ないし時間が解決する事もある
日本政府の政策を擁護するつもりはありません。
マイナンバーカードの機能変更が話題になっています。
健康保険証と運転免許証の一体化です。
不安があるのは、当然だと思います。
しかし、全国民が納得する制度なんて、ほとんど無いでしょう。
消費税への不満は、導入時・増税時よりは減っていると思います。
時間が経過し、体験・経験した中でメリット・デメリットを冷静に判断できるようになったからかと。
マイナンバーカードについては、情報漏洩と不正利用が反対の主な理由ですかね。
例えそれが無かったとしても、別の理由を絞り出すのかな。
ネット民と同じで、理由はどうであれただただ不満をぶつけたい人もいるものだ。
ほんでね~。まだね~。
« 今になって質問権の条件等を検討するとはまさに政府の不作為 | トップページ | 藤沢で全血献血して来た »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ウクライナ侵攻は代理戦争になってしまったのか(2023.05.21)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 意味不明な政治家の個人的見解(2023.04.18)
- 情報は無いよりましだがタイミングが酷過ぎる(Jアラート)(2023.04.13)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
コメント