政府は実施した結果を常に振り返る必要がある(為替介入)
これまで口先介入で「やるやる詐欺」を繰り返してきた政府が
ようやく為替介入に踏み切りました。
遅すぎたような感じがします。
政府は実施した政策について、常に結果を振り返る必要があります。
初期の目的を十分に果たしたのか。
問題があれば、改善・改革が必要ですね。
介入で5円程度、レートを戻したようです。
一過性で終わっては、意味が無いように思います。
この後も同じように、継続できるかがカギになるのではないでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
« 昨日の天気予報が酷過ぎた(2022年9月22日横浜) | トップページ | 厳しい状況でベイスターズが頑張っている »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスコミが「ばら撒き」を定義しないからいつも不毛な議論になる(2025.06.16)
- PayPayカードの良さはリアルタイムで利用通知が来るところ(2025.06.12)
- オーケーストアの値引きは3割まで(2025.06.15)
- マスコミの怠慢が甚だしい(米騒動の実態解明進まず)(2025.06.11)
- 遅れてしまったが確定申告終了(2024年度分)(2025.06.06)
« 昨日の天気予報が酷過ぎた(2022年9月22日横浜) | トップページ | 厳しい状況でベイスターズが頑張っている »
コメント