数十年に1度は、未来も含んでの事なのか
最近、自然災害が起こるたびに、「数十年に1度の」と言う言葉を聞きます。
これは、過去の経験を元に判断しているのでしょうか。
という事は、この先の未来に関しては一切分かりません。
希望(我がまま)を言えば、未来も見越して伝えて欲しいです。
数十年に1度が今年発生したら、この先数十年は発生しないと安心したい。
数年に1度というのは、毎年聞いている気がします。
ほんでね~。まだね~。
« おめでとうございます仙台育英高校 | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,280,000人を超えた »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党総裁が直々に判断するのもどうかと思う(派閥政治資金問題)(2023.12.07)
- 日本の能力が低い事を露呈した北朝鮮の衛星(2023.12.05)
- 日経を紙から電子版に切り替えた(違和感なし)(2023.12.01)
- 日本経済新聞の最終配達(2023.11.30)
- マスコミには自浄能力が無い(羽生結弦の離婚騒動)(2023.12.04)
「天気」カテゴリの記事
- さすがに寒いので肌着をヒートテックに変えた(2023.11.13)
- 今シーズン初、エアコンの暖房運転(2023年11月12日)(2023.11.12)
- 空が怪しい感じなのでランニングは明日に延期(2023.11.11)
- そろそろメッシュ系は終わりかも(ライディングギア)(2023.11.04)
- 横浜マラソン2023を完走して帰宅した(みなとみらい7kmラン)(2023.10.29)
「地球・自然」カテゴリの記事
- 横浜市内で地震を感じなかった(2023年11月10日)(2023.11.10)
- 東日本大震災から12年7か月経過(2023.10.11)
- 東日本大震災から12年6か月経過(2023.09.11)
- クルードラゴンの発射ライブ視聴中(2023.08.26)
- 誰にとって良い事なのか(弱ったセミの移動)(2023.08.23)
« おめでとうございます仙台育英高校 | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,280,000人を超えた »
コメント