外付けハードディスクの買い替え(BUFFALO)
PCデータバックアップ用の外付けハードディスクを買い替えました。
見た目はただの黒い箱ですね。
価格.comで調べて容量当たりの一番安い機種にしました。
BUFFALO HD-NRLD8.0U3-BA 16,980円
理由は2つ。
容量不足と故障の前兆があったこと。
空き容量は、約100Mで毎週動画撮影しているので確実に不足します。
電源投入時に異音が時々発生していました。故障の前兆かと思ってます。
容量は4TBから8TBに倍増、これでしばらくは容量不足を心配しなくても良くなりました。
外付けHDDも故障する可能性はありますが、バックアップは取ってません。。
発生確率と被害の大きさを考えて、あえてやってません。
パッケージです。
ほんでね~。まだね~。
« COVID-19対策として解熱剤を準備した(タイレノールA) | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,200,000人を超えた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ざっくり言えば勘違い系YouTuber(迷惑系、私人逮捕系)(2023.11.24)
- 9年前にYouTubeチャンネルへ動画を初めて投稿した(2023.11.12)
- 11年前にYouTubeチャンネルを開設した(2023.11.09)
- Windows更新が失敗した件について(KB5031356)(2023.10.12)
- Windows更新が失敗した(2023.10.12)
「IT」カテゴリの記事
- 十分有名でも過去を付けて報道される西村博之(2023.10.28)
- 全銀システムのトラブル原因は非互換対応誤りのようだ(しっくり来ない部分が残る)(2023.11.07)
- Windows更新が失敗した件について(KB5031356)(2023.10.12)
- 全銀システムのトラブルについて考えてみる(SE経験者の勝手な推測)(2023.10.12)
- Windows更新が失敗した(2023.10.12)
« COVID-19対策として解熱剤を準備した(タイレノールA) | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,200,000人を超えた »
コメント