岸田総理の苦しい記者会見が容易に想像できる
岸田総理は、COVID-19の新たな政策を記者会見で説明するそうです。
記者質問はかなり苦労すると、容易に想像できます。
「先手で」とか、「最悪の事態を想定して」とは、言えないでしょう。
あえていうなら、「聞く力」を最大限に発揮しました、ですかね。
これほど動かないのは、どういう事でしょうか。
さらに支持率が下がりそうです。
安倍前総理の国葬だけは、聞かないで決めたのに、国民から不評です。
さらに「説明します」と言いながら、ほとんど説明していません。
臨時国会の召集要求も無視。
臨時国会の召集が要求されたら内閣は一定期間内に開くように、憲法を変えて欲しいです。
野党は、こういう現実的な問題を解決するための改憲に積極的に動かないとダメだと思います。
官房長官は支持率に一喜一憂しないと言ってました。
その割には、良い結果が出た時は色々と感想言います。
ほんでね~。まだね~。
« 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,290,000人を超えた | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,300,000人を超えた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 病院内で統一されていない不便(マイナ保険証の取り扱い)(2023.10.03)
- 話題作りにしてもインボイス制度の支援検討が遅すぎる(2023.09.29)
- 補正予算は恥ずかしいと理解したい(2023.09.27)
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約48時間経過後の体調報告(2023.09.22)
「健康」カテゴリの記事
- 病院内で統一されていない不便(マイナ保険証の取り扱い)(2023.10.03)
- 内視鏡検査を再び予約した(大腸がん検査)(2023.10.03)
- 天気が不安定なので走るのは明日に延期(2023.09.30)
- 胃部内視鏡検査を受けてきた(2023.09.27)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
« 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,290,000人を超えた | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,300,000人を超えた »
コメント