2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月に作成された投稿

2022年5月31日 (火)

ダイソーでスプレーボトルを購入

ハンドルが壊れたので、スプレーボトルを買い替えました。
ダイソーで売ってました。
アルコールなので、普通のプラスチック製はダメだと思います。
Img_5765r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月30日 (月)

スプレーボトルのハンドルが壊れた

アルコール消毒液のスプレーボトルが壊れてしまいました。
ハンドル部分の付け根が、割れて取れました。
COVID-19拡大前から、使っていたので劣化が原因かと思います。
Img_5763r Img_5764r

うがい薬もアルコール消毒液も常備してました。
新型コロナだからと言って、慌てて準備してはいません。
マスクは常備していませんでしたが、季節性インフルエンザが流行する時期には欠かさず付けてました。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月29日 (日)

報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が75,000人を超えた

ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日750,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月29日朝刊によると、750,548(+1,468)人です。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月28日 (土)

一か月ぶりにバイクで土曜日走行

過去3週間、バイクは日曜日でした。
雨が降ったり、道路が濡れてたり。
一か月振りで、土曜日に走りました。
そして、雲もほとんど無し。
バイク乗りには、最高の天候です。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月27日 (金)

横浜市は18歳以上で3回接種済みであれば4回目接種券を発送

COVID-19ワクチンの4回目接種が始まりました。
横浜市では、接種対象だけでなく、18歳以上で3回接種済みであれば接種券を発送するようです。
人件費など色々考えた結果だと思います。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月26日 (木)

メッシュグローブを購入(OZERO)

バイクのメッシュグローブがボロボロになったので購入しました。
Img_5754r

KOMINE製を使っていました。
今回は格安品をOZEROにしました。
Img_5755r Img_5757r Img_5756r Img_5758r

少しきつい感じはします。
使っていけば手に慣れると、期待しています。

開封動画

 

 


ほんでね~。まだね~。

2022年5月25日 (水)

成分献血(血小板)に行ってきた

血小板の成分献血に行って来ました。
場所は、横浜西口献血ルーム。
次回は全血献血を予定してます。
Img_5759r Img_5762r

今年もスタンプキャンペーンが始まりました。
前回献血の時、期間中にも関わらずカードをもらえませんでした。
スタンプは前回分も押して頂きました。
Img_5760r Img_5761r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月24日 (火)

納豆はタレで選ぶ時代みたいだがタレ無しを買っている

納豆はタレで選ぶ時代とネットニュースになってました。
味にこだわりは、ありません。
なので、タレ無しのを買ってます。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月23日 (月)

おつまみセットにテンション上がる

お酒の量は減りましたが、好きです。
駄菓子系のおつまみセットを購入。
数が多いので、テンションが上がります。
Img_5744r

ほんでね~。まだね~。


報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が74,000人を超えた

ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日740,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月23日朝刊によると、741,146(+1,918)人です。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月22日 (日)

丁寧に説明しないと納得感が足りない

政府は、COVID-19対策の新たな考え方を発表しました。
やはり、説明が足りないと思います。

これまでは、なぜそうしていたのか。
何が変わったから、対策を変えるのか。
私だけかも知れませんが、その部分が分からなかったです。

昨年の夏も熱中症のリスクはありましたよ。

「感染状況に合わせて」「これまでの知見から」「専門家の意見を伺って」
は、何度も聞きました。
肝心な根拠とかを、丁寧に説明していない感じがします。

これまでの政府対応を評価しているので、余計な事を言いたくないのかも知れません。
今、国民から大きく叩かれたら評価が下がりますもんね。

重症化しないように対策するけど、最悪罹ったら後遺症は対処療法で我慢してね。ってか。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月21日 (土)

バイクは3週連続土曜日に乗れなかった

梅雨でもないのに、土曜日のミニツーリングが3週間連続できてません。
天候や道路状況が良く無かった。

日曜日には走っているので、ストレスは溜まってません。

ほんでね~。まだね~。



2022年5月20日 (金)

なかなかの確立だ 電車乗車中、緊急ボタン押下に3回遭遇

昨日2022年5月19日の電車は最悪でした。
朝、2駅連続でホームの緊急ボタンが押されて、遅延発生。
1回目は駅で待機したが、2回目は駅じゃない場所でした。

帰りも踏切立ち入りで、緊急信号を受信し、緊急停止。

こんなのは、人生初です。
それにしても、凄い確率だと思います。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月19日 (木)

神奈川県の二輪車安全運転講習(2022年6月開催分)に申し込んだ

来月2022年6月開催の神奈川県二輪車安全運転講習に申し込みました。
3月開催分は、落選しました。
今回はどうでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月18日 (水)

コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う

電車に乗っていて、驚きました。
右手にコーヒーカップ、左手にスマホを持ちながら寝始めました。
意識が無いはずなのに、どちらも落としませんでした。
本人はどう思っているか不明ですが、これってある種の特技だと思いました。
ただ、どんなメリットがあるかは分かりません。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月17日 (火)

横浜マラソン2022へ申し込んだ

横浜マラソン2022の7kmに申し込みました。
開催日は2022年10月30日(日)です。
抽選結果は、2022年6月10日。

ほんでね~。まだね~。

報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が73,000人を超えた

ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日730,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月17日朝刊によると、730,066(+1,640)人です。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月16日 (月)

腹痛が無かったのでペースはあまり落ちなかった

昨日2022年5月15日のランニングは、腹痛が出ませんでした。
走り始めはゆっくり、その後は良いペースで走ることができました。
ただ、これから気温が高くなるので、無理しないようにしなくては。
Screenshot_20220515171242 Screenshot_20220515171250

ほんでね~。まだね~。

2022年5月15日 (日)

ねん挫の痕が生々しい

足首をねん挫しましたが、1日で痛みが消えましたと、投稿しました

シャワーを浴びた時、少しヒリヒリする感じあり。
左足首を見たら、痣(あざ)が出来てました。

痛みは一切ありませんが、これを見ると痛い感じがしてきました。
人の感覚って、実は結構いい加減なのかもね。
Img_5748r Img_5749r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月14日 (土)

楽天モバイルの月額0円プラン停止の理由は色々ありそうだがビジネスモデルが間違っていたのかも

楽天モバイルが新料金プランを発表しました。
従来は1GB以下であれば月額料金0円でしたが、これが無くなります。
「0円スマホでは商売できない」ようです。

法律に抵触するのが大きな理由だと説明していますね。
三木谷さんも記者の質問に、「0円では厳しい」旨を回答したそうです。

0円プラン発表時に、損益を心配する質問に問題ないと答えていたと思います。
その答え(ビジネスモデル)が間違っていたのかなと。
外部環境(法律)なら仕方ないとは言え、かなりあっさり前言撤回した印象が強いですね。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月13日 (金)

ベイスターズファンクラブ特典グッズ未承認品の回収

横浜DeNAベイスターズの公式ファンクラグB☆友の会。
スペシャル会員がもらえる特典グッズのスマートウォッチに問題がありました。
国内の承認を得ていなかったので、交換することになってました。
ようやく回収キット(レターパック)が届きました。
Img_5743r Img_5745r Img_5746r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月12日 (木)

報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が72,000人を超えた

ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日720,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月12日朝刊によると、720,591(+2,340)人です。

ほんでね~。まだね~。

年齢に関係なく若く見られると嬉しい

もともと老け顔だったのか態度が落ち着いていたのか定かではありませんが、若く見られる経験はあまり無かった人生でした。
最近、「若く見える」と言われました。
嬉しく感じました。

若く見られるのが、嫌な人もいるでしょう。
しかし、私は良い気分になりました。
マスクをしている影響(目しか見えない)もありますかね。
ほうれい線とか肌のツヤなどを見ると、年相応に見えるかも知れません。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月11日 (水)

足の痛みは取れました

朝は少し痛みが残ってました。
帰りは、全然問題ありません。
後を引かなくて良かったです。

ほんでね~。まだね~。

東日本大震災から11年2か月経過

東日本大震災から11年2か月が経ちました。
COVID-19の対策が緩くなってきました。
ワクチンの4回目は、かなり対象を絞り込みました。
後遺症はがまんしろ、と言う事なのかな。

今年中には、気仙沼に帰省したいです。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月10日 (火)

階段で足を挫いて情けない姿を晒してしまった

駅の下り階段で、足を挫いてしまいました。
凄く痛かったのですが、それだけではありません。
その時に、バランスを崩して尻もちを付いて、近くの人に起こされました。
めちゃくちゃ、恥ずかしかった。

歩くことはできるので、骨とか筋肉のダメージは小さいかと。

ほんでね~。まだね~。

クールビズだが背広が必要だ

世の中、クールビズなので上着はいらなくなりました。
気温が十分に上がらないので、まだ着てます。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 9日 (月)

調子は良く無くてもそれなりのペースで走り切った

走り始めより気温が下がったのが良かったのかも知れません。
昨日のランニングはあまり調子が良くなかったのですが、
平均ラップは5分55秒kmと、思ったよりいいペースで走ることができました。
Screenshot_20220508181708 Screenshot_20220508181714

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 8日 (日)

百均のトーストスチーマーが優秀

ほぼ毎日、朝食はトーストです。
美味しい食べ方を色々試しましたが、マンネリになってしまいます。
そんな中、スーパーでトーストスチーマーを見かけました。
数百円の格安商品ですが、百均で売っていないか調べたらDAISOで取り扱ってました。
翌日、早速購入。
陶器製の小さな皿、これに水を入れて食パンと一緒にトーストします。
すると程よく水分が閉じ込められて、中が柔らかく仕上がります。
百均の実力に、改めて驚きました。
Img_5726r Img_5727r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 7日 (土)

2022年5月5日ハマスタ入場グッズ

横浜DeNAベイスターズ関連記事の投稿が続き、申し訳ありません。
2022年5月5日横浜スタジアムの入場グッズ紹介です。
桃太郎電鉄スペシャルデーでしたので、うちわを頂きました。
Img_5740r Img_5739r

そして、SmartNewsのブースで抽選会に挑戦しました。
外れましたので、参加賞のマスクを頂きました。
(サイン色紙などが当たります)
Img_5741r Img_5742r

ほんでね~。まだね~。

報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が710,000人を超えた

ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日710,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月7日朝刊によると、710,741(+1,183)人です。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 6日 (金)

ベイスターズグッズを購入('47 キャップ)

2022年5月3日に横浜スタジアムで、横浜DeNAベイスターズのグッズを購入しました。
昨年度まではNEWERA(ニューエラ)が球団キャップを作成してました。
今年度からは'47(フォーティーセブン)にサプライヤーが変わりました。
せっかくなので、新しいメーカーのキャップに決めました。
価格は、税込み3,900円。
Img_5722r Img_5723r Img_5724r Img_5725r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 5日 (木)

ハマスタから気持ち良く帰って来た

今期5回目の横浜スタジアム。
これまで、4連敗でしたがようやく横浜DeNAベイスターズの勝ち試合を観る事ができました。
ヒーローインタビューと花火イベントも楽しめました。
何より昨年のドラフト1位と2位がそろってお立ち台でヒーローインタビューです。
当人達も非常に喜んでいました。
Img_5736r

ちなみに始球式は、KONAMI(コナミ)のゲームキャラクターでした。
Img_5729r

次回は約一か月後に観戦する予定です。

ほんでね~。まだね~。

いい天気のハマスタ

最高の天気です。

一昨日振りの横浜スタジアム。

16517252079500

ほんでね~。まだね~。

ベイスターズの勝利を願いハマスタに行ってくる

横浜スタジアムに行って来ます。
今日こそ、横浜DeNAベイスターズが勝利しますように。
Img_5712r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 4日 (水)

プロとしては恥ずかしい1試合で3失策のベイスターズ

昨日2022年5月2日の横浜DeNAベイスターズは酷かった。
3つもエラーしたら、勝てませんよね。
素人のお前が言うなって、指摘されそうですが、プロですよ。
弁護士が裁判手続きで、間違いを頻発したらどうなるか。

安くはないチケットを購入して、球場に足を運んでいるのです。
負けはしょうがないですが、情けない負けを見せられるのは勘弁して欲しいです。

連休の中日(なかび)は、自宅でのんびり過ごします。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 3日 (火)

ハマスタで観戦するとベイスターズが勝てない

今シーズン、横浜DeNAベイスターズの試合を横浜スタジアムで観戦するとなぜか負けてしまいます。
これで、4連敗です。

ほんでね~。まだね~。

ハマスタが暑い

今シーズン4回目の横浜スタジアム。

かなり気温が上がってます。

16515506247090

ほんでね~。まだね~。

ゴールデンウィークは特に予定が無かったのでベイスターズ戦を観てきます

このゴールデンウィークは、予定を入れてませんでした。
やはりまだ、普通の生活に戻るのは怖い感じがします。

横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズが中日と3連戦。
ウイング席に空きがあったので、数日前に購入しました。
Img_5711r

ほんでね~。まだね~。

誰かの企みでは無く自分の意志で食べるうなぎ

生活していると、企業側の論理でつい消費してしまう場面が多いと思います。

バレンタインデーのチョコレート、恵方巻、クリスマスケーキなど。
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣も、うなぎ消費を上げるためのもの。

日本の伝統に伴うものは、素直に受け入れたいかな。
正月のお雑煮、月見団子、菖蒲湯など。

なので、時期に関係なく贅沢なお昼を頂きました。
ルミネ横浜のレストランフロア。
ひつまぶしではありませんが、3種類の食べ方で味わいました。
おじさんには、ちょうど良い量でした。
ちなみに外食でうなぎは、年に1回あるかないかですね。
Img_5702r Img_5703r Img_5706r

ほんでね~。まだね~。

テレビって残酷だな YouTuberがあっという間にそこから消えた

一時、やたらYouTuberと言われる人達がこぞってテレビに出演してました。
でも、最近はほとんど見かけません。

視聴者か制作側が、飽きたのでしょう。

彼等(YouTuber)は、そもそもテレビに出たかったのかな。
何となくですが、テレビじゃないものを目指したと思うのですが。
テレビ業界の人たちが、単純に流行に乗っただけのような気がします。
そういう意味で言うと、非常に残酷な業界ですね。

大谷も成績不振になれば、全局が放送時間を短縮するでしょう。

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 2日 (月)

献血30回の記念品

献血の回数で記念品を頂けます。
本日2022年5月2日の献血で30回になりました。
10回記念では、ガラス器(ガラス製の青いぐい呑み)を頂きました。
黄色のガラス器が欲しかったのですが、令和2年12月から変っています。
タオル・お箸・お皿から選択する方法となりました。
今治産フェイスタオルにしました。
パッケージはこんな感じで、感謝の言葉が書かれたカードが入ってました。
Img_5707r Img_5709r Img_5708r Img_5710r

 

 

 

タオル本体には、日本赤十字のタグが付いてます。
そして、タオル地に十字架のマークが織り込まれてます。
Img_5716r Img_5715r Img_5717r

次に記念品をもらえるのは50回です。

ほんでね~。まだね~。

 

成分献血に行ってきた

成分献血(血小板)に行ってきました。
今回の会場は、横浜東口クロスポート献血ルーム。
採血用の機械とベッドが新しくなってました。
GWだからだと思いますが、平日にしてはかなり混雑していました。
頂いた記念品は、後程紹介します。
Img_5704rImg_5705r

ほんでね~。まだね~。

2022年5月 1日 (日)

報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が700,000人を超えた

ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日700,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月1日朝刊によると、701,954(+2,575)人です。

ほんでね~。まだね~。

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »