偉い人の発言でも影響力がゼロの為替レート
円安が進んでます。
財務大臣や日銀総裁が、「良く無い」と発言しても影響無しでした。
ますます、円安が進みましたね。
そもそも通貨当局が、為替レートの変動に対して発言するのはどうなのよ。
どれだけ偉くても、空しい発言かと。
政府発言の「遺憾である」「受け入れられない」と同じ感じだな。
ほんでね~。まだね~。
« 駐車場に迷い込んだ脱皮中のヤモリ | トップページ | 確認もせずに叩くヤツがまた湧いている »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 状況に変化が無くてもやらなければならない事がある(2022.06.19)
- 一般家庭はどれだけ贅沢に電気を使っているのか実情を説明して欲しい(2022.06.17)
- 結局ネットでの叩きと変わらない一般人の感覚(2022.06.14)
- 横浜市は18歳以上で3回接種済みであれば4回目接種券を発送(2022.05.27)
- 丁寧に説明しないと納得感が足りない(2022.05.22)
コメント