〇〇payについて考えを変えないといけないかな
〇〇payは何度か投稿してます。
沢山の種類が乱立しており、いづれ淘汰されるはずなので、当初は様子見でした。
積極的ではないのですが、メルカリの売上金を口座に入れるのが面倒なので、メルpay始めました。
ただし、メインの決済手段はクレジットカードであり、その他SUICA、楽天edyです。
昨日2022年3月27日横浜スタジアムのファンクラブブースでクレジットカードが使えず。
auPAYとPAYPAYだけがキャッシュレス決済対応でした。
仕方なく現金支払いしました。
世の中の流れに、乗れていないんだと実感しました。
楽天edyを止めて、取扱店舗が多いPAYを始めるか真剣に検討が必要です。
たしかにお店からするとバーコード決済は導入のハードル(初期投資)が低いと思います。
ICカードリーダ等の電子機器が要りません。
ただし、利用者が取引金額を入力して、店員が確認するので、クレジットよりは決済に時間がかかります。
ちなみに購入したのは、横浜DeNAベイスターズ公式ファンクラブB☆SPIRIT友の会
会員証の裏面に貼るステッカー300円。
どうでも良いが、領収書の発行は断られました。
ほんでね~。まだね~。
« ベイスターズ ホームで開幕カード3連敗はきつい | トップページ | 全血献血から2か月経過したので成分献血に行ってきた »
「趣味」カテゴリの記事
- サザンライブビューイングのお土産紹介(2023年10月1日)(2023.10.02)
- サザンのライブビューイングを観て帰宅した(2023年10月1日)(2023.10.01)
- 天気が不安定なので走るのは明日に延期(2023.09.30)
- 横浜スタジアム入場グッズ紹介(2023年9月29日)(2023.09.30)
- ベイスターズCS進出確定を観て帰宅した(2023年9月29日)(2023.09.29)
「横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜スタジアム入場グッズ紹介(2023年9月29日)(2023.09.30)
- ベイスターズCS進出確定を観て帰宅した(2023年9月29日)(2023.09.29)
- ベイスターズは自分でCSを勝ち取れ(2023年9月29日)(2023.09.29)
- 素人ながら濱口はもう勘弁してくれ(ベイスターズ)(2023.09.27)
- ハマスタで厳しい試合を観戦して帰宅した(2023年9月26日ベイスターズ)(2023.09.26)
« ベイスターズ ホームで開幕カード3連敗はきつい | トップページ | 全血献血から2か月経過したので成分献血に行ってきた »
コメント