その国の法律を破ったら罰するのは当たり前で、叩くのはおかしくないか
オリンピック期間に言ったからなのかは、不明です。
「法律を破ったら罰する」のは、どの国でも当たり前なことだと思います。
マスコミはこぞって、脅しだと報道しています。
法律の範囲内なら問題無いと思います。
外国人という理由で、法律を超えて罰したら問題ですけど。
「中国が言ったから問題視する」のは、おかしくありませんか。
すごく違和感を感じます。
日本の国がそれを言ったら、同じように日本のマスコミは叩きますかね。
海外のマスコミも叩きますかね。
立場の違いで、反応が異なるのは納得できます。
責任や影響力が異なります。
総理大臣と一般人では、同じ発言でも捉え方は違うでしょう。
相手(国)を見て文句言うのは、ずるいと思います。
ほんでね~。まだね~。
« 岸田さんもついに追い込まれてトリガー条項の検討せざるを得なくなった | トップページ | ジッパータブを交換したリュック »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ベイスターズの試合がまた中止になった、振替日程が気になる(2022.08.13)
- 福岡旅について オールスター第1戦の入場グッズ(2022.08.11)
- 福岡旅について ホテル宿泊(ザロイヤルパークホテル福岡)(2022.08.06)
- 福岡旅について 福岡PayPayドームでオールスターを観戦(2022.08.04)
- 福岡旅について 福岡PayPayドームの全農なごみシート(2022.08.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,190,000人を超えた(2022.08.14)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,180,000人を超えた(2022.08.13)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,170,000人を超えた(2022.08.12)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,160,000人を超えた(2022.08.11)
- 有名人はPCR検査ができるから陽性と判断できる(2022.08.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
- この紙1枚で理解しろと言われても困る(ガス料金原料費調整制度における調整上限の変更)(2022.08.10)
- 素人に言わせると今までの布陣だとどこがダメだから何ができないのか(2022.08.10)
- 薬局になくてもどこかに在庫があるからネット販売解禁するのか(2022.08.09)
- 気持ちは分かるが健康保険料を納付しているのに医者に診てもらえない(2022.08.09)
« 岸田さんもついに追い込まれてトリガー条項の検討せざるを得なくなった | トップページ | ジッパータブを交換したリュック »
コメント