マスコミはロシア軍事侵攻の予想を外したのだから謝罪してから今後を語るべきだ
ロシアの軍事侵攻に関して、さんざん外してきたマスコミが、この先を語るのはなぜ。
根拠があるとしても、まともには受け取る事ができません。
全然当たらない天気予報を出した人の予報をどれだけ信頼できるか。
マスコミは、自分を意見を言わないのな。
間違ったら、叩かれるから。
他人の発言には、敏感過ぎるくらい噛みつくのに。
そういうずるいマスコミの存在って、何なの。
「間違った情報を流して申し訳ない」と、素直に謝るテレビ局とか新聞社は現れないのでしょうか。
専門家の意見なのだからしょうがないと、言い訳けするしかないかもね。
視聴者のために報道する思いがあるのなら、少し静かにして欲しい。
ほんでね~。まだね~。
« 外務大臣の「間隙(かんげき)を狙ったものなら、断じて容認できない」は虚しい | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が440,000人を超えた »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党総裁が直々に判断するのもどうかと思う(派閥政治資金問題)(2023.12.07)
- 日本の能力が低い事を露呈した北朝鮮の衛星(2023.12.05)
- 日経を紙から電子版に切り替えた(違和感なし)(2023.12.01)
- 日本経済新聞の最終配達(2023.11.30)
- マスコミには自浄能力が無い(羽生結弦の離婚騒動)(2023.12.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 岸田総理と松野官房長官はとりあえずホッとしたはず(土日は国会が無いので野党から責められる事は無い)(2023.12.08)
- ここまで強引に引っ張ったのだから変えられない(松野官房長官)(2023.12.08)
- 岸田総理は肝心な場面での判断が遅すぎる(2023.12.07)
- 自民党総裁が直々に判断するのもどうかと思う(派閥政治資金問題)(2023.12.07)
- 日本の能力が低い事を露呈した北朝鮮の衛星(2023.12.05)
« 外務大臣の「間隙(かんげき)を狙ったものなら、断じて容認できない」は虚しい | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が440,000人を超えた »
コメント