バランス系は目線が大事
バイクで低速走行する時、下半身と目線が大事です。
自動二輪免許の一本橋(直線狭路コース)でも、目線を遠くにします。
綱渡りもそうですね。下を見たらバランスを崩して落下してしまいます。
ほんでね~。まだね~。
« ケーブル長を決めるのが凄く難しい | トップページ | 信憑性は不明だがCOVID-19ワクチン接種回数が100万/日を超えてマスコミはどう思うのか »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 昨日もペースを抑えて10km走った 2022/6/24(2022.06.26)
- またベイスターズが負けた、疲れた(2022.06.24)
- 久々のハマスタ(2022.06.24)
- ランニングの調子が悪くても記録に残す(2022.06.20)
- 多分降らないと思うがランニングを延期した(2022.06.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 初めての献血ルームで全血献血をしてきた(2022.06.27)
- 昨日もペースを抑えて10km走った 2022/6/24(2022.06.26)
- またベイスターズが負けた、疲れた(2022.06.24)
- 久々のハマスタ(2022.06.24)
「バイク」カテゴリの記事
- 神奈川県の二輪車安全運転講習(2022年7月開催分)に申し込んだ(2022.06.24)
- 神奈川県の二輪車安全運転講習(2022年6月開催分)に落選した(2022.06.07)
- 一か月ぶりにバイクで土曜日走行(2022.05.28)
- メッシュグローブを購入(OZERO)(2022.05.26)
- バイクは3週連続土曜日に乗れなかった(2022.05.21)
« ケーブル長を決めるのが凄く難しい | トップページ | 信憑性は不明だがCOVID-19ワクチン接種回数が100万/日を超えてマスコミはどう思うのか »
コメント