ほとんど現金決済しないから新500円硬貨の実物をまだ見ていない
支払はほぼ電子決済です。
クレジットカード、SUICA、〇〇ペイなど。
新500円硬貨の流通開始したのが2021年11月1日なので、約3か月が経ちました。
未だに、手に取ってません。
各種の偽造防止技術が導入されているのは、ニュースで知ってます。
技術の継承目的に定期的に更新してますが、いつまで続けることができるのか。
どうでもいいかも知れませんが、心配になります。
果たして、これまでと同じように生活していつになったら手に入れるのか。
ほんでね~。まだね~。
« COVID-19ワクチン予約の争奪戦がまた始まったようだ | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が260,000人を超えた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 岸田総理は世の中で一番軽いあのセリフをまた言うのか(2023.02.04)
- 政治家も企業もコミュニケーションを間違えるとその後がすごく面倒(2023.02.02)
- 国会での発言に気を付けると答弁したばかりでまたか(2023.02.01)
- どれだけ良い事でもやり方や説明がダメだと評価されないのは当たり前(2023.01.30)
- 日本は政治家も政党も好き勝手ができる国だ(2023.01.17)
« COVID-19ワクチン予約の争奪戦がまた始まったようだ | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が260,000人を超えた »
コメント