潮位変化に関する神奈川県のエリアメールはシステム障害だった
潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多く送信された問題は、プログラムの設定ミスが原因でした。
本日2022年1月16日、県のHPで謝罪の記者発表資料を公開してます。
どう考えてもちゃんとしたテストをしたとは思えません。
あるいはシステム更新の作業ミスかも。
委託業者に責任はあります。
しかし、県民に対しては県側の発注者責任の方が大きいです。
ほんでね~。まだね~。
« 潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多すぎるとネットニュースになっている | トップページ | 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 岸田総理は肝心な場面での判断が遅すぎる(2023.12.07)
- 自民党総裁が直々に判断するのもどうかと思う(派閥政治資金問題)(2023.12.07)
- 日本の能力が低い事を露呈した北朝鮮の衛星(2023.12.05)
- 国民のモラル低下はある意味合っている(2023.11.28)
- 何でもありの岸田政権(突然のガソリン税トリガー条項凍結解除検討)(2023.11.23)
「IT」カテゴリの記事
- 十分有名でも過去を付けて報道される西村博之(2023.10.28)
- 全銀システムのトラブル原因は非互換対応誤りのようだ(しっくり来ない部分が残る)(2023.11.07)
- Windows更新が失敗した件について(KB5031356)(2023.10.12)
- 全銀システムのトラブルについて考えてみる(SE経験者の勝手な推測)(2023.10.12)
- Windows更新が失敗した(2023.10.12)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- ヨドバシお年玉箱2024に当選した(低倍率のSIMフリースマホ Xiaomi)(2023.12.05)
- ざっくり言えば勘違い系YouTuber(迷惑系、私人逮捕系)(2023.11.24)
- 行政の各種手数料の電子決済がありがたい(横浜市粗大ごみ手数料)(2023.11.15)
- 9年前にYouTubeチャンネルへ動画を初めて投稿した(2023.11.12)
- 11年前にYouTubeチャンネルを開設した(2023.11.09)
「地球・自然」カテゴリの記事
- 横浜市内で地震を感じなかった(2023年11月10日)(2023.11.10)
- 東日本大震災から12年7か月経過(2023.10.11)
- 東日本大震災から12年6か月経過(2023.09.11)
- クルードラゴンの発射ライブ視聴中(2023.08.26)
- 誰にとって良い事なのか(弱ったセミの移動)(2023.08.23)
« 潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多すぎるとネットニュースになっている | トップページ | 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 »
コメント