2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多すぎるとネットニュースになっている | トップページ | 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 »

2022年1月16日 (日)

潮位変化に関する神奈川県のエリアメールはシステム障害だった

潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多く送信された問題は、プログラムの設定ミスが原因でした。
本日2022年1月16日、県のHPで謝罪の記者発表資料を公開してます。

どう考えてもちゃんとしたテストをしたとは思えません。
あるいはシステム更新の作業ミスかも。

委託業者に責任はあります。
しかし、県民に対しては県側の発注者責任の方が大きいです。

ほんでね~。まだね~。

« 潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多すぎるとネットニュースになっている | トップページ | 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

IT」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

地球・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 潮位変化に関する神奈川県のエリアメールが多すぎるとネットニュースになっている | トップページ | 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 »