最悪を考えるならこの状況で大地震を想定する
COVID-19の拡大が止まりません。
そしてメカニズムが分からない、大きな潮位変化が発生。
津波警報を発令し、避難指示も各所で出ています。
リスク管理として最悪を考えると、さらに大地震が発生。
国民、企業、政府・自治体は果たして、冷静に行動できるでしょうか。
最悪な状況をシミュレーションするには、良い機会かもしれません。
ほんでね~。まだね~。
« テレ東らしい通常放送 | トップページ | COVID-19の経口治療薬は効果3割なのに、安心できると思うのはある種の博打だ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
「独り言」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
« テレ東らしい通常放送 | トップページ | COVID-19の経口治療薬は効果3割なのに、安心できると思うのはある種の博打だ »
コメント