2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« 最後だけがんばってもしょうがない事をようやく理解したランニング | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が200,000人を超えた »

2022年1月25日 (火)

短時間でもマスク無し収録はリスクが高いはず

なぜテレビだけは、マスク無しが容認されるのでしょうか。
一時、報道番組でマスクしてましたが、いつからか止めたようです。

毎日のように、テレビ関係者の感染が報告されてます。
その度に、「感染防止に努めてまいります」と言うむなしいリリース。
きっかけは、発熱が多いようです。
いくら収録時間以外を完璧に対策しても、マスク無し自体が感染リスク高いでしょう。
当然ながら検査だって、毎日やらないと。
無症状感染者がどれだけいるのか、怖いですね。

どの番組でもマスク無しのアクリル板。
マスク無しロケの透明フェイスガード。
どれだけの効果があるのか、テレビ局が説明する義務があると思うのですが。
芸能事務所は力関係で、曲にマスク収録はお願いできないのかな。

これだけ感染が広がっていても、テレビ局が変えないのが分かりません。

ほんでね~。まだね~。

« 最後だけがんばってもしょうがない事をようやく理解したランニング | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が200,000人を超えた »

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

COVID-19」カテゴリの記事

SARS-COV-2」カテゴリの記事

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 最後だけがんばってもしょうがない事をようやく理解したランニング | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が200,000人を超えた »