うるさいからとエリアメールの通知を切る知恵は無かった
冷静な人たちは、エリアメール(緊急速報)の多さを間違いと判断して通知を切ったようです。
そこまで、気が回らなかったです。
しかし、通知を切ったら本当の緊急情報も受け取れなくなります。
どちらが賢いのか分かりません。
あれだけ何度も起こされながら、何もできなかった自分がここにいます。
ほんでね~。まだね~。
« 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 | トップページ | ランニングを頑張り過ぎて怪我をしないか心配になる »
「ニュース」カテゴリの記事
- 日経を紙から電子版に切り替えた(違和感なし)(2023.12.01)
- 日本経済新聞の最終配達(2023.11.30)
- 羽生結弦の離婚騒動でマスコミはまた黙るのだろうか(2023.11.21)
- 理由は不明だがインボイスは説明されて電子帳簿保存はスルーされている(2023.11.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- ランニングのスピードが上がらなかった(全血献血4日後)(2023.10.22)
- 献血後の食事は大阪王将(2023.10.17)
- 横浜に戻ります(2023.10.16)
- 懐かしさでいっぱい(2023.10.14)
「IT」カテゴリの記事
- 十分有名でも過去を付けて報道される西村博之(2023.10.28)
- 全銀システムのトラブル原因は非互換対応誤りのようだ(しっくり来ない部分が残る)(2023.11.07)
- Windows更新が失敗した件について(KB5031356)(2023.10.12)
- 全銀システムのトラブルについて考えてみる(SE経験者の勝手な推測)(2023.10.12)
- Windows更新が失敗した(2023.10.12)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- ざっくり言えば勘違い系YouTuber(迷惑系、私人逮捕系)(2023.11.24)
- 行政の各種手数料の電子決済がありがたい(横浜市粗大ごみ手数料)(2023.11.15)
- 9年前にYouTubeチャンネルへ動画を初めて投稿した(2023.11.12)
- 11年前にYouTubeチャンネルを開設した(2023.11.09)
- ワイヤレスイヤホンが壊れ始めた(2023.11.08)
「地球・自然」カテゴリの記事
- 横浜市内で地震を感じなかった(2023年11月10日)(2023.11.10)
- 東日本大震災から12年7か月経過(2023.10.11)
- 東日本大震災から12年6か月経過(2023.09.11)
- クルードラゴンの発射ライブ視聴中(2023.08.26)
- 誰にとって良い事なのか(弱ったセミの移動)(2023.08.23)
« 文科省が説明する「慎重かつ厳格に判定する」では理解できないCOVID-19の大学入試対策 | トップページ | ランニングを頑張り過ぎて怪我をしないか心配になる »
コメント