SNSで情報発信すれば国民が理解すると思うのが間違い
最近、政府の国民向け政策で、「SNSでの発信」を良く聞きます。
SNSで情報を出せば、国民に理解されると考える官僚や政治家にはがっかりです。
情報を届ける手段としては、SNSも活用すべきですが、問題は中身(コンテンツ)ではないでしょうか。
安易に「SNS」と言っておけば、時代に合っていると思っているのであれば、大きな間違いだと思います。
ほんでね~。まだね~。
« 雪崩を打ったように返金ブームが訪れた | トップページ | 気が付くと何かを充電している »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東日本大震災から11年2か月経過(2022.05.11)
- 抗原検査を勘違いしている人が多いかも(2022.04.30)
- 新たな変異ウイスルを考えたワクチン接種計画ですか(2022.04.28)
- 偉い人の発言でも影響力がゼロの為替レート(2022.04.19)
- こういう時だからこそ過去の愚行を認識すべき(2022.04.17)
コメント