SNSで情報発信すれば国民が理解すると思うのが間違い
最近、政府の国民向け政策で、「SNSでの発信」を良く聞きます。
SNSで情報を出せば、国民に理解されると考える官僚や政治家にはがっかりです。
情報を届ける手段としては、SNSも活用すべきですが、問題は中身(コンテンツ)ではないでしょうか。
安易に「SNS」と言っておけば、時代に合っていると思っているのであれば、大きな間違いだと思います。
ほんでね~。まだね~。
« 雪崩を打ったように返金ブームが訪れた | トップページ | 気が付くと何かを充電している »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
- 給付金はどう支給しても文句は出る(2023.03.16)
- 記憶が曖昧だから行政文章が正しいか判断できない(国会答弁)(2023.03.13)
- 同じ行動をする怖さ(中国国家主席信任投票)(2023.03.14)
コメント