何事も過ぎると良く無い、COVID-19前のめり対策
感染症の専門家が政府にCOVID-19対策で提案しました。
「オミクロン株感染者全員を個室入院させる措置」を変更すべきだと。
このままだと医療現場の負荷が高くなり過ぎる恐れがあるため。
政府は先手と言ってますが、それが「過剰」だと認識できてないかも知れません。
こういう意見を言われないように、コミュニケーションを良くしないとダメじゃないですか。
政府側にも問題あると思いますが、「専門家の有志」はいきなりもの言う集団なのですか。
ほんでね~。まだね~。
« 政策立案から承認に至るプロセスに問題があるとしか思えない文科省の来年度大学入試の対処方針変更 | トップページ | PCR検査陰性で大丈夫だと思うのは正常性バイアスそのもの »
「ニュース」カテゴリの記事
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 無駄な作業は止めて欲しい(ジャニーズ事務所への説明要請)(2023.09.20)
- 後手に回るのは良く無い(2023.09.20)
- 文句だけ言うのならネット民と変わらない改造内閣の報道(2023.09.14)
- 重く受け止めるとか真摯に受け止めるは聞きたくない(2023.09.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 補正予算は恥ずかしいと理解したい(2023.09.27)
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約48時間経過後の体調報告(2023.09.22)
- 物価高対策を政府に求めるべきなのか(2023.09.13)
- かながわPayのポイント付与が終わった(2023.09.07)
「健康」カテゴリの記事
- 胃部内視鏡検査を受けてきた(2023.09.27)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- ほんの数メートル足りなかったランニング(2023年9月24日)(2023.09.25)
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約48時間経過後の体調報告(2023.09.22)
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約24時間経過後の体調報告(2023.09.21)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
« 政策立案から承認に至るプロセスに問題があるとしか思えない文科省の来年度大学入試の対処方針変更 | トップページ | PCR検査陰性で大丈夫だと思うのは正常性バイアスそのもの »
コメント