COVID-19のリスク管理計画を国民に示して欲しい
SARS-CoV-2(新型コロナウイスル)の新たな変異株(オミクロン)が検出され、世界が騒然としてます。
日本も水際対策を強化しました。
素早い対応そのものには反対しません。
感染力に関係する変異箇所が多いとさかんに報道されています。
過去の変異は2~3か所で、今回は10か所のようです。
政府や専門家にお願いしたいのは、現状のリスク管理計画がどうなっているか。
積極的な情報開示をお願いしたい。
ウイスルが常に変異するのは感染症の常識なのですよね。
ならばどの程度の変異を想定し、対応をどう考えているのか。
知見がありますとさんざん言うのであれば、それを最大限リスク管理に活かして欲しいです。
新型コロナウイルスなので、限界があるのは理解します。
しかし、その限界がどこにあるのか、現時点の医学や知見を駆使して明解にできないものですかね。
ほんでね~。まだね~。
« COVID-19ワクチンの3回目接種が海外で変わってきたが | トップページ | プロ野球経験者のペナントレース順位予想はそろそろ止めないか »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
- この紙1枚で理解しろと言われても困る(ガス料金原料費調整制度における調整上限の変更)(2022.08.10)
- 素人に言わせると今までの布陣だとどこがダメだから何ができないのか(2022.08.10)
- 薬局になくてもどこかに在庫があるからネット販売解禁するのか(2022.08.09)
- 気持ちは分かるが健康保険料を納付しているのに医者に診てもらえない(2022.08.09)
「健康」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,180,000人を超えた(2022.08.13)
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,160,000人を超えた(2022.08.11)
- 有名人はPCR検査ができるから陽性と判断できる(2022.08.10)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,180,000人を超えた(2022.08.13)
- 無線局免許の再免許(更新)申請の審査が完了した(2022.08.12)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,170,000人を超えた(2022.08.12)
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,180,000人を超えた(2022.08.13)
- 無線局免許の再免許(更新)申請の審査が完了した(2022.08.12)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,170,000人を超えた(2022.08.12)
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,180,000人を超えた(2022.08.13)
- 無線局免許の再免許(更新)申請の審査が完了した(2022.08.12)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,170,000人を超えた(2022.08.12)
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,180,000人を超えた(2022.08.13)
- 無線局免許の再免許(更新)申請の審査が完了した(2022.08.12)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,170,000人を超えた(2022.08.12)
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
« COVID-19ワクチンの3回目接種が海外で変わってきたが | トップページ | プロ野球経験者のペナントレース順位予想はそろそろ止めないか »
コメント