万人が満足する政策は無理
政府の政策にいちいちいちゃもんつけるのは、しょうがないでしょう。
各自が望む政策は千差万別。
育った環境も重視するものの違うので、全員が満足するのは無理だと思います。
線引きも皆が満足するなんて無理ですよね。
ただし、忘れてはいけません。
連立政権である限り、与党の選挙公約は確実ではない事を。
過去にも同じ経験しているのに、すぐ忘れるんですね。
そして、また同じように「公約を守らないのはおかしい」と嘆くのは止めましょう。
与党間協議によって、実施する内容が決まるのが「連立政権」です。
選挙中、どんなに声高に叫んでもそれは「希望」だと理解するのが賢し考え方だと思います。
ほんでね~。まだね~。
« COVID-19の3回目ワクチン接種は過去記録を最大限に活用して欲しい | トップページ | 胃部内視鏡検査を受けてきた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 横浜市は18歳以上で3回接種済みであれば4回目接種券を発送(2022.05.27)
- 丁寧に説明しないと納得感が足りない(2022.05.22)
- 東日本大震災から11年2か月経過(2022.05.11)
- 抗原検査を勘違いしている人が多いかも(2022.04.30)
- 新たな変異ウイスルを考えたワクチン接種計画ですか(2022.04.28)
« COVID-19の3回目ワクチン接種は過去記録を最大限に活用して欲しい | トップページ | 胃部内視鏡検査を受けてきた »
コメント