なぜ日本人は意味も分からず海外の風習を簡単に真似るのか
海外発の物を取り入れる事自体は、そんなに悪いとは思いません。
バレンタイン、クリスマス、ハロウィンなど、商業的な目的で広めているのが多いと思います。
今年2021年は、ブラックフライデーが始まってます。
意味も分からず、それに乗っかる国民も多数。
日本の伝統文化を広めるのも大切だと思います。
ほんでね~。まだね~。
« 神奈川県が国の要請を断ってGoToイート食事券を再販売する予定 | トップページ | 昨日は献血前後の血圧がいずれも高かった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
- ポイントのためにコンビニは使わない(2023.09.26)
「独り言」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- 堤下にチャンスがあるかも(2023.10.27)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
« 神奈川県が国の要請を断ってGoToイート食事券を再販売する予定 | トップページ | 昨日は献血前後の血圧がいずれも高かった »
コメント