リモートワークが増えて引っ越した人たちは大丈夫なのか
COVID-19の影響で、一時リモートワークが普及しました。
現在も続けている企業もあるし、コロナ禍前に戻った企業もあります。
出社頻度が少なくなったので、郊外に引っ越しした人がいるようです。
理想の生活を継続できていれば良いのですが。
従来のような毎日長時間の通勤に戻って、精神的あるいは体力的に厳しくなっていないでしょうか。
大きな決断には、今の状況だけでなく未来を冷静に考える必要がありますね。
ほんでね~。まだね~。
« 日本シリーズ観戦チケットのローソン先行抽選は全て落選した | トップページ | 間違ったら方向転換するのは良いがなぜそうなったか丁寧に説明が欲しい »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 蛇口の調達に苦労した(2023.03.18)
- サボテンの花が咲いた(2つ目)(2023.03.09)
- サボテンが開花して感動した(コガネツカサ)(2023.02.27)
- バスマットが濡れた原因が分からない(2022.12.28)
- 重量物下は掃除は年一回(2022.12.25)
「健康」カテゴリの記事
- 献血予約が勝手にキャンセルされて焦った(2023.06.06)
- ペースは良くなかったが12km走った(2023.06.04)
- 昼前には天候回復しそう(2023.06.03)
- 横浜マラソン2023に当選した(みなとみらい7kmラン)(2023.06.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 緊急停止が多過ぎる(2023.06.01)
- 新しい革靴も2回で慣れた(2023.04.28)
- 昨日より安い靴は快適だった(2023.04.25)
- 新しい革靴履いたので足が痛い(2023.04.24)
- 髭を全部剃る(2023.04.21)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
« 日本シリーズ観戦チケットのローソン先行抽選は全て落選した | トップページ | 間違ったら方向転換するのは良いがなぜそうなったか丁寧に説明が欲しい »
コメント