10年でテレビの消費電力量が半分以下になった
約11年振りにテレビを買い替えました。
その間の技術革新で、消費電力量は半分以下になってました。
電化製品を長持ちさせる事は、非効率なエネルギー消費をしていること。
なんか、不思議な気持ちになります。
ちなみに現状は161kWh/年、買い換えたのは81kWh/年。
しかも、画面サイズは7インチアップしてます。
ほんでね~。まだね~。
« 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が160,000人を超えた | トップページ | 百均でレインパンツ購入 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- テレビって残酷だな YouTuberがあっという間にそこから消えた(2022.05.03)
- ネットでも真実は分からない事が多い(2022.04.20)
- ザ・カセットテープ・ミュージックが一時休止になる(2022.03.15)
- タレント達は叩かれるのを分かっていて生放送でコメントを言っているのか(2022.03.06)
- マスク無し収録がどれだけ科学的に問題ないか説明して欲しい(2022.02.23)
「家電」カテゴリの記事
- 毎月のようにプレゼント応募しているので欲しい物を買うことができない(2022.03.02)
- 気が付くと何かを充電している(2021.12.17)
- 12月に入って扇風機を片付けた(2021.12.08)
- ヨドバシ福袋2022は残念ながら落選(夢のお年玉箱2022 加湿空気清浄機の夢)(2021.12.07)
- ヨドバシ福袋2022はまだ抽選中でした(2021.12.07)
« 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が160,000人を超えた | トップページ | 百均でレインパンツ購入 »
コメント