2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« ようやくCOVID-19感染経験者も献血が可能になった | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が80,000人を超えた »

2021年7月30日 (金)

苦手な心電図は2回目で計測できた

思い出しました。
火曜日の成分献血時に心電図を測定しました。
成分献血をするためには、年に1回心電図を計測する規則になっています。
前回の測定が2020年7月27日で、偶然にも献血日の一年前。

これまでも心電図はなぜか1回で計測できないケースが多いです。
手足に力が入るのが原因みたいです。
「力を抜いて下さい」と言われると余計に気にしてしまいます。

火曜日も始めはやはり計測不能で、2回目で計測できました。
やれやれ、これで1年は心電図計測無しで成分献血をできるようになりました。

ほんでね~。まだね~。

« ようやくCOVID-19感染経験者も献血が可能になった | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が80,000人を超えた »

趣味」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ようやくCOVID-19感染経験者も献血が可能になった | トップページ | 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が80,000人を超えた »