YouTube謝罪動画でスーツ着用の意味が分からない
最近気になるのが、YouTubeの謝罪動画について。
なぜか、ビジネススーツを着込んで撮影しています。
謝罪の正式衣装がビジネススーツなのですか?
それは誰が決めたのですか?
謝罪のために、坊主にするのと同じくらい意味不明です。
ちなみに私は20年以上、5か月毎に短めのスポーツ刈りです。
5か月毎に謝罪している訳ではありません。
ほんでね~。まだね~。
« 昨日のランニングは暑さのため6.0kmで終了 | トップページ | 東日本大震災から10年4か月経過 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 外付けハードディスクの買い替え(BUFFALO)(2022.08.15)
- 無線局免許の再免許(更新)を申請した(2022.08.01)
- まん延防止等重点措置は何のために法律で定義したのか冷静に考えてくれ(2022.07.22)
- PCの純正マウスを購入した(2022.06.23)
- PCの純正マウスが見つからない(2022.06.22)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 普通の革靴(REGAL SHOES)(2022.08.13)
- ダイソーのTシャツ収納が売っていなかった(代替品はキャンドゥで購入)(2022.06.11)
- クールビズだが背広が必要だ(2022.05.10)
- ベイスターズグッズを購入('47 キャップ)(2022.05.06)
- バイクのウェアを春夏用に変えた(2022.04.24)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- スマホの設定に依存するアプリ仕様を誰が承認したのか(かながわPay)(2022.08.17)
- 携帯キャリアの大規模長時間障害を受けて考えてみる(2022.07.03)
- KDDIは記者会見の準備で相当混乱しているはずだ(2022.07.03)
- 大変だと思うが現場は精一杯頑張っていると思う(KDDI通信障害)(2022.07.02)
- 楽天モバイルのキャリアメールが開始された(2022.07.01)
コメント