チケット保有者に対して丁寧な対応ができない忙しさが想定できる
東京2020大会の観戦チケットについて、組織委員会が対応方法を決定しました。
記者会見で説明し、ホームページに情報は掲載しています。
しかし、購入者へメール通知はしてません。
丁寧な対応を期待しますが、担当者は物凄い多忙だと想定できます。
組織委員会の担当者もある意味、とばっちりを受けた感じですからね。
ほんでね~。まだね~。
« 東京2020大会の酒類提供の件はまさに感情的で科学的では無い | トップページ | 完全ワイアレスイヤホン右側のセンサーが反応しない »
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が74,000人を超えた(2022.05.23)
- 丁寧に説明しないと納得感が足りない(2022.05.22)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が73,000人を超えた(2022.05.17)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が72,000人を超えた(2022.05.12)
- 東日本大震災から11年2か月経過(2022.05.11)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が74,000人を超えた(2022.05.23)
- 丁寧に説明しないと納得感が足りない(2022.05.22)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が73,000人を超えた(2022.05.17)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が72,000人を超えた(2022.05.12)
- 東日本大震災から11年2か月経過(2022.05.11)
« 東京2020大会の酒類提供の件はまさに感情的で科学的では無い | トップページ | 完全ワイアレスイヤホン右側のセンサーが反応しない »
コメント