たぶん分かっていても回避できなのだろう
監視カメラやドライブレコーダーが普及して、
犯罪捜査に活用されるケースが多くなりました。
テレビでも盛んに報道されています。
そういう環境にあるのは分かっていても、自分の
行動を制御できない人がああいう犯罪をしてしま
うのでしょう。
だから「なぜ」って、問いかけても無駄な事だと感じてます。
ほんでね~。まだね~。
« 楽天モバイルもユニバーサルサービス料は徴収する | トップページ | COVID-19変異株の呼び方を日本のメディアはいつから変えるの »
「ニュース」カテゴリの記事
- 予想できなかった後を予想しようする愚行(イスラエル・イラン紛争)(2025.06.24)
- 備蓄米を「古」で表現するマスコミは印象操作そのものだ(2025.06.14)
- 心の健康を保つためベイスターズが勝った時だけスポーツニュースや動画を見る(2025.05.22)
- 言いたくない事も言うのが顧客本位の経営だ(2025.05.03)
- 証券会社の多要素認証利用を装った詐欺メールが早速届いた(2025.04.30)
« 楽天モバイルもユニバーサルサービス料は徴収する | トップページ | COVID-19変異株の呼び方を日本のメディアはいつから変えるの »
コメント