2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 「緊急事態宣言 今週に判断」ってそんな事以外に報道すべき情報はあると思うのだが | トップページ | COVID-19ワクチンの大規模接種に人が群がる姿 »

2021年6月15日 (火)

点火式だけって聖火リレーとして成立しているのですか

東京2020大会の聖火リレーがCOVID-19感染拡大防止を目的に、
公道での走行を中止する自治体が相次いでいます。
代わりに点火セレモニーに変更しているケースが多いようです。
それって、聖火リレーとして成立するものなのでしょうか。
そもそも、トーチを持って走りリレーする目的って、何だったのか。

東京2020大会組織委員会のサイトには以下の内容があります。

「聖火リレーとは、ギリシャ・オリンピアの太陽光で採火された炎を、
ギリシャ国内と開催国内でリレーによって開会式までつなげるものです。
オリンピックのシンボルである聖火を掲げることにより、平和・団結・友
愛といったオリンピックの理想を体現し、開催国全体にオリンピックを広
め、きたるオリンピックへの関心と期待を呼び起こす役目を持っています。」

すでにリレーしていない自治体があるのだから、目的を達成できてないんじゃないの。

東京2020オリンピック聖火リレーとは (olympics.com)

ほんでね~。まだね~。

« 「緊急事態宣言 今週に判断」ってそんな事以外に報道すべき情報はあると思うのだが | トップページ | COVID-19ワクチンの大規模接種に人が群がる姿 »

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

COVID-19」カテゴリの記事

SARS-COV-2」カテゴリの記事

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「緊急事態宣言 今週に判断」ってそんな事以外に報道すべき情報はあると思うのだが | トップページ | COVID-19ワクチンの大規模接種に人が群がる姿 »