2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 百均のコバエ取りの成果が出ない | トップページ | ベイスターズ神宮球場のホーム観戦チケットを発券した »

2021年6月22日 (火)

完全ワイアレスイヤホンの片耳バッテリー切れで操作が面倒だった

原因は不明ですが、完全ワイヤレスホンで発生した問題です。
右側のバッテリーが突然切れました。
毎日のように使用して、使用後に充電しています。
ですので、右側が早く消耗するような使い方はしていません。
商品仕様だと思いますが、片耳の電源が落ちると連動してもう一方も
電源が切れてしまいます。

その後が大変でした。
左側の電源を入れると、スマホをサイレントモードにしているので
オーディオの音量がミュートになります。
イヤホンで音量調整できますが、左側は音量を下げる事しかできません。
そうするとスマホを直接操作する必要があります。
ウォーキングやランニングの時はスマホをランニングバックに入れて、
背負ってます。
それを取り出して、操作しなければなりません。
せっかくのリモート操作ができなのが面倒でした。

それにしても、なぜ右側だけバッテリー切れるのか不明です。
ただし、充電完了のタイミングがいつも右側だけ遅いのは少し気に
なってました。
これが、右側だけ充電している状態です。
Img_4870r

ほんでね~。まだね~。

« 百均のコバエ取りの成果が出ない | トップページ | ベイスターズ神宮球場のホーム観戦チケットを発券した »

スポーツ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

ランニング・ジョギング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 百均のコバエ取りの成果が出ない | トップページ | ベイスターズ神宮球場のホーム観戦チケットを発券した »