予定通りじゃ無かったらどこかに問題があるがそれを誰も聞かない
一般的に、予定を立ててその通りに行かなかったら、どこかに問題があります。
大きくは、予定そのものに問題がある場合と、対応に問題がある場合だと思います。
政府のCOVID-19対策については、これまで予定通りに完了できなかったケースが多いです。
なぜか何が(どこが)悪かったのか誰もを聞かない。
原因を明確しなかったら、その問題への対応ができないのに。
不思議だ。
というかそれで、政府の対応を専門家が了承したのが分かりません。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜市のCOVID-19ワクチン接種券の発送スケジュールが分かった | トップページ | 「無観客が望ましい」は素人でも言える提言かと »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスコミが「ばら撒き」を定義しないからいつも不毛な議論になる(2025.06.16)
- PayPayカードの良さはリアルタイムで利用通知が来るところ(2025.06.12)
- オーケーストアの値引きは3割まで(2025.06.15)
- マスコミの怠慢が甚だしい(米騒動の実態解明進まず)(2025.06.11)
- 遅れてしまったが確定申告終了(2024年度分)(2025.06.06)
「健康」カテゴリの記事
- パンダ商品をスルーできない体になってしまった(バナナプリン)(2025.06.23)
- 痒み止めに感謝しかない(2025.06.20)
- 見ごたえのある交流戦だった(2025年6月18日)(2025.06.19)
- 扇風機が稼働していなかった(2025.06.19)
- 全身にあせもが出てしまった(2025.06.18)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 新型コロナ報道に手を抜き過ぎるマスコミ(2024.07.14)
- 帯状疱疹ワクチンの接種箇所の痛みがまだ消えない(接種から4日目)(2024.06.18)
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 新型コロナ報道に手を抜き過ぎるマスコミ(2024.07.14)
- 帯状疱疹ワクチンの接種箇所の痛みがまだ消えない(接種から4日目)(2024.06.18)
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 新型コロナ報道に手を抜き過ぎるマスコミ(2024.07.14)
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 新型コロナ報道に手を抜き過ぎるマスコミ(2024.07.14)
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
« 横浜市のCOVID-19ワクチン接種券の発送スケジュールが分かった | トップページ | 「無観客が望ましい」は素人でも言える提言かと »
コメント