2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« 成分献血の年間上限に達した | トップページ | GoToイート食事券の期限延長問題 »

2021年5月11日 (火)

菅総理は全てを曖昧にする戦略だ

昨日2021年5月10日の国会答弁を聞いても明らかです。
菅総理は、全てを曖昧にする戦略かと。

基準を決めたり、開催可否を明言したら、言い分けできなくなります。

最悪、東京2020大会が中止や延期になっても、昨日の答弁なら100%の敗北にはならず、
抵抗の余地があり得ます。
「国会答弁の通り、国民の命を守るために、開催を断念した。」と言うんじゃないかな。
緊急事態宣言の解除基準も同じです。

しかし、これほどまで記者質問や野党質問にちぐはぐな対応を続けても、与党議員が平気なのが不思議です。

ずるいと言うか、ここまで評価が低いとそれくらいしか、できないのかも知れません。

ほんでね~。まだね~。

« 成分献血の年間上限に達した | トップページ | GoToイート食事券の期限延長問題 »

スポーツ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

COVID-19」カテゴリの記事

SARS-COV-2」カテゴリの記事

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 成分献血の年間上限に達した | トップページ | GoToイート食事券の期限延長問題 »