2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« プロ野球の観客制限はまた強化されるかも | トップページ | メルカリの赤字は回避できました »

2021年4月 1日 (木)

若年層に理解させるためにはSNSで発信するだけでは意味が無い

菅総理が若者にCOVID-19感染防止を伝えるためにSNSを活用すると過去に発言しました。
まわりの人がちゃんと教えてあげないと、ダメですね。

「SNS=若者」という計算式からなのかな。

目的は、COVID-19拡大の防止です。
若い人に伝えるだけでは、意味がありません。
理解してもらって、行動に移してもらわなければダメです。
表現方法にも、若者の特性を反映する必要があります。

そういう基本的な部分を理解できていないのが、悲しい。

じゃーお前が考えろや。なんて言わないで下さい。
解決策が無ければ、意見する権利は無いのですか。
それこそ、コミュニケーション専門家の意見を聞けば良いと思います。

ほんでね~。まだね~。

« プロ野球の観客制限はまた強化されるかも | トップページ | メルカリの赤字は回避できました »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

COVID-19」カテゴリの記事

SARS-COV-2」カテゴリの記事

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« プロ野球の観客制限はまた強化されるかも | トップページ | メルカリの赤字は回避できました »