日本人はなぜ食感が好きなのか
食リポでよく聞くのが食感。
もちもち、ふわふわ、とろとろ、シャキシャキ、やわらか、
ほくほく、プルンプルン、ガリガリ、ジューシー。
しかも繰り返し言葉が多いですね。
日本人なんでこれほどまで、食感に頼るのだろうか。
味とか香りを超えているかもね。
ほんでね~。まだね~。
« バイクは定期点検中なのでモトブログは延期 | トップページ | 東日本大震災から10年1か月経過 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 納豆はタレで選ぶ時代みたいだがタレ無しを買っている(2022.05.24)
- 百均のトーストスチーマーが優秀(2022.05.08)
- 誰かの企みでは無く自分の意志で食べるうなぎ(2022.05.03)
- 何度食べても美味しさが変わらないプレミアムロール(2022.04.29)
- GoToイート食事券を使い切った(2022.04.13)
コメント