感染拡大の波(リバウンド)が来るのはどうしようもないんじゃないか
COVID-19の感染拡大で第〇波(リバウンド)を起こさないように。
昨年から何度も報道され、政治家や専門家がおまじないのように唱えています。
そもそも、新型のウイルスは何度も波(リバウンド)を経て終息するのではないですか。
歴史だけでは全てを説明できないと思いますが、今まではそうでした。
過去1年もそうでした。
「国民全員が政府や自治体の要請を聞いて、行動を変える」と思うのはおかしいですよね。
どれくらいの人が無視して、異常行動をするのか、ちゃんと現実的な想定をしているのでしょうか。
「初めから無理なことを、できる」と勘違いしていないかな。
地震予知とか噴火予知とか原発の安全神話とか。
そういう失敗から学ぶ必要もありますね。
ほんでね~。まだね~。
« ベイスターズ 勝てないよ | トップページ | 事前のリリース通り楽天モバイルの契約が変わっていた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約48時間経過後の体調報告(2023.09.22)
- 物価高対策を政府に求めるべきなのか(2023.09.13)
- かながわPayのポイント付与が終わった(2023.09.07)
- 情報は正しく認識しよう(プリゴジンの扱い)(2023.08.25)
- 結局「理解した」を判断するのは岸田総理だった(2023.08.22)
「健康」カテゴリの記事
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約48時間経過後の体調報告(2023.09.22)
- 5回目COVID-19ワクチン接種して約24時間経過後の体調報告(2023.09.21)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 吉祥寺で成分献血して来た(2023.09.19)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
- 課題解決していないのに支持率上がる(忘れやすい日本人)(2023.03.27)
コメント