単純に他国の予算と比較するのは違う
報道で時々聞くのが、他国との予算の違いについて。
事実かも知れませんが、国それぞれ発展度合いや成熟度が違います。
それによって、政府がどの分野に予算を多く配分するかも違うはず。
なので、単純には比較できません。
発展途上国は貧困を可能な限り減らす、とか。
そういうのを無視して、「日本は〇〇分野の予算が少ない。だから〇〇が成長しない。」
と怒るのはどうかと思います。
全ての予算を世界一にしたら、とんでもない借金王国になってしまいます。
現実にはあり得ない事ですよね。
ほんでね~。まだね~。
« 眉毛が思ったより短くなって悪い人相になってしまった | トップページ | KALDIのさくらミルクプリンを開封した »
「ニュース」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,210,000人を超えた(2023.03.17)
- なぜスルースキルを使わないのか(無視すれば良い)(2023.03.19)
- 東日本大震災から12年経過(2023.03.11)
- 森本毅郎の予測が外れた(ガーシー議員の登院)(2023.03.07)
- 分からないでもないが3月11日だけだから忘れてしまう(2023.03.06)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 給付金はどう支給しても文句は出る(2023.03.16)
- 記憶が曖昧だから行政文章が正しいか判断できない(国会答弁)(2023.03.13)
- 同じ行動をする怖さ(中国国家主席信任投票)(2023.03.14)
- マスク売り場の棚がどう変化するか気になる(2023.03.13)
- 森本毅郎の予測が外れた(ガーシー議員の登院)(2023.03.07)
« 眉毛が思ったより短くなって悪い人相になってしまった | トップページ | KALDIのさくらミルクプリンを開封した »
コメント